エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

グルメ系

誰でもおいしいコーヒーが入れられる方法

投稿日:2014/05/07 更新日:

IMG_0109-a

今はコーヒー好きの人も多いのではないでしょうか?

でも、美味しいコーヒーを入れることは難しいですよね。

極端にこだわらなくてもいいので、以下の二点を守るように入れましょう。

1、コーヒー豆はあまりケチらない

2、コーヒー豆がぬれる程度にお湯を入れたら30秒ほど待つ。

3、コーヒを入れるときには中心を基本に回しながら入れる。(ペーパーにはかからないように)

4、コーヒの泡が立つようになるべくお湯を細く入れて、少しづつお湯を追加していきます。

5、コーヒカップがいっぱいになるか、コーヒーの泡が白くなる前に抽出を止めます。

白い泡は出がらしなので、コーヒーがまずくなります。

 

これだけでも美味しいコーヒになります。

もちろん、豆からひいたコーヒーのほうが美味しいですし、コーヒーポットも用意したほうがお湯が細く出せるメリットがありますが、ちょっと気をつけるだけで美味しいコーヒーが入れられるようになります。

ちょっと気をつけて入れてみましょう。


-グルメ系

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

横浜のあぐら亭で、絶品のすっぽん鍋が食べられます。

あぐら亭に久々に行ってきたのですが、やはりここのすっぽん鍋は別格ですね。 コラーゲンたっぷりでたっぷりと食べることができます。 なかなかお高いので、頻繁に行く場所ではありませんが、すっぽん食べるならお …

国立ファームに行ってきました。

国立ファームに行ってきました。 野菜が非常に美味しいです。かなりヘルシーな食事でした。 野菜不足かなってときには行ってみたいお店ですね。 [amazonjs asin=”483872379 …

最近、お気に入りのビール(第3のビール)

最近お気に入りのビールですが、アサヒビールから発売された 第3のビールですね。 アサヒ極上がなかなかいい感じです。第3のビールっぽくない感じと 喉越しはスーパードライに近いのかな? スーパードライより …

ブロンディールで本格的なフランス菓子

石神井公園から少しのところに、本格的なフランス菓子のお店があります。 お菓子以外にもキッシュなども出しており、店内に数席のカフェスペースもあります。 店外は通り目の前ですが、カフェスペースになっていま …

勝沼で桃の花

ちょっと前の話になりますが、勝沼あたりに桃の花を見に行きました。 桃の花は見頃が短いので、なかなかお目にかかれないんですよね。 ひとつの桃の木の枝から、ピンクと白が両方咲いている珍しい物も見かけました …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 43現在の記事:
  • 237556総閲覧数:
  • 76今日の閲覧数:
  • 51昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: