インテルから省電力CPUが発表されました
今までSilverstoneと呼ばれていたCPUだ
ただのノートPC用CPUとはまったく違うものである
そもそも今のCPUはトランジスタの数を増やし速度を上げてきた経緯がある
細かい話は別のホームページに譲り簡単に説明しよう
トランジスタの数が増えると消費電力が増えて、ウエハ一枚から取れるチップが減り、巨大化により不良が増えるのでコストアップにもつながる
しかし、処理効率を考えると、より大量のトランジスタが必要になる
このジレンマを解決してきたのがプロセスの微細化である
微細化により同じ面積でより多くのトランジスタが入るようになる
消費電力もさがり、同じ電力でもトランジスタ数と速度を上げてくれる魔法の技術である
現にクロック数の向上以上の速度アップを実現してきた
確かPentium2世代では2000万~4000万クラスのトランジスタを集積していたが
今や1億~4億近いトランジスタを集積している
今のCPUのトレンドだが
昔のようにトランジスタをかなり増加させてもパフォーマンスアップはわずかであるという問題があり、複数コアを集積するマルチコアCPUが主流になり、パフォーマンスアップの決めてになっている
また、4コアを集積すると当然、メモリーも4倍で動く必要があり、速度差が問題になるため、6MBという昔のメインメモリーより巨大なキャッシュにトランジスタを使う用にもなってきた
自作ユーザーに限らず、パソコンに詳しくない人でもパソコンの速いかどうかを気にしていた
大半の人はCPUのクロックが何GHzとかコアが2つ入っているから速いと気にしてるだろう
長くなったのでこの先はATOMの特徴で説明することにしよう