エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

未分類

HDDが壊れたっぽい

投稿日:

メインPCで使用しているHDDが一台おかしくなってしまいました。
HDDは
ブート用の640GB
データ用の500GB
バックアップ用の500GB(ほぼデータの拡張用になってしまっている。)

おかしいのはバックアップ用のHDDで、切り離したところ
現状は問題なく動いています。
このHDDがつながっていると起動しなくなるので、おそらく間違いないでしょう
2TBのHDDを2台たのんだので、一台は従来のデータ用のかわりにし
もう一台は外付けのESATAとして、バックアップ用にする予定です。

外付けの理由は使わないときにHDDの電源を切っておくことで延命するためです。
同じ時間、同じ型番のHDDを動かしていると、同時期に壊れるので
それを避けるためです。値段が安いので必ずバックアップを考えましょう。

HDDが届くまでデータのレスキューはしない予定です。
壊れたHDDは電源を入れている時間に比例してデータが破損しますので・・・

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

PSPのゲーム

天誅というゲームがあるのですがPSP版の天誅4は最低のゲームになっちゃいましたね。昔はすごいおもしろくて、たぶん全部やってますね。天誅4からはシステムなども一新されてしまい難易度も異常に難しく、攻略の …

マルチコアCPUの使い道・・・

クアッドコアCPUを導入してみたが、色々と使い道を考えている。最近、パソコンを買う人から質問を受けたのだが、デュアルコアとクアッドコアのどちらがいいかということだCore2 Quad Q6600に代表 …

twitter

最近、twitterはじめました。まだ、つぶやくほうはしていないのですが孫さんとつぶやきシローがおもしろいですね。

DVDビデオ

今、使用しているデジカメはカシオのexlimのex-s770だこのデジカメは動画につよく、mpeg4がとれる解像度はVGAでフルフレームが可能であるしかしDVDビデオは720×480であるためそのまま …

バッテリーについて2(eneloop stick)

バッテリーの話の続きです。ニッケル水素電池は乾電池互換の電圧やサイズで使いやすい2次電池です。リチウムイオンの安全性や価格に問題があった時代では充電電池の代名詞でした。ところが、メモリー効果と呼ばれる …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 50現在の記事:
  • 217298総閲覧数:
  • 2今日の閲覧数:
  • 44昨日の閲覧数:
  • 1現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: