エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

家電の消費電力を計算してかしこく節電、節約

投稿日:2013/09/24 更新日:

以前にもちょっと話しましたが、節電、節約といいますがよくわからずに節電と思っているだけで効果が薄い人も多いと思います。

そこで、きちんと消費電力を計算しましょう。

電力は瞬時的な電力(ワット:W)と電力の全体量(ワットアワー:Wh)があります。

われわれは、このWhに応じて電力料金を払っているのです。

そんため、たくさん電気を使うものであっても一瞬であれば大した電力量ではないんです。

料金の計算は上下したり、契約によっても違うのですが25円~29円ぐらいが多いと思うので27円で計算します。

 

代表的なもの

タブレット充電20W3時間1800Wh49円

家電 消費電力 推定使用時間(1日) 電力量(1ヶ月) 料金(1ヶ月)
電子レンジ 1400W 10分 7000Wh 189円
ドライヤー 1200W 10分 6000Wh 162円
洗濯機 500W 1時間 15000Wh 405円
冷蔵庫(旧型) 100W 24時間 72000Wh 1944円
冷蔵庫(新型) 35W 24時間 25200Wh 680円
32型液晶テレビ 250W 4時間 30000Wh 810円
扇風機 50W 8時間 12000Wh 324円
スマホ充電 10W 3時間 900Wh 25円

こうみると日頃よく使うものとか、長時間使うものが消費電力的に効いてきますね。

なので、代表格の冷蔵庫というのはエコ効果が高いのです。

最近の家電は色々とコントロールされているので消費電力が一定ではないので、エアコンのようなものは特に変動が激しく。

温度が均一状態にしておくことが重要です。

・外からの熱を遮断する。

・冷やし過ぎない

・熱源を部屋の中に置かない

・台所と分ける

・30~1時間程度の外出だったら設定温度を少し上げておくだけにして、電源は切らない。

これがもっともいいと思います。

扇風機の風を浴びて、体感温度を下げるのもひとつの手です。

だいたい体感温度は2度ぐらい下がると思いますからね。

 

どうしても消費電力を確認したい人は、エコワットなどを使って見えるようにしましょう。

 

 

 

-電子工作、PC
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

昨日の隅田川の花火大会中継が悲惨だった。

花火大会は2万3千発のなかの7000発ぐらいしか使わなかったそうです。 どうやら、あれだけの雨に降られてしまうと花火自体もダメに成ってしまうことが多いそうです。 途中から風が強くてやばそうでしたが中継 …

エアコンの電気代を削減する方法

エアコンの電気代を削減する方法ってよく紹介されていますが、ここでドライ(除湿)に対する認識の違いがあるようです。 エアコンのモード ・冷房モード ・ドライ(除湿)モード ・再熱除湿モード   …

新基板作成(USBは電源ではない!)

新しくマイク基板を作っていたのですが、色々としくじってしまいました。

短期間で作ると後で、色々と修正点に気づいてしまう問題がありますね

青色LEDの開発でノーベル賞は何かすごいの?

ノーベル賞の受賞で話題の青色LEDてすが、ご存じの通り光の三原色の最後の青色を埋めたLEDを開発したのが、日亜化学の中村氏です。 これにより、携帯電話はカラーになり液晶テレビの消費電力は下がり、照明ま …

firefoxとRADEON環境で文字が崩れる不具合

少し前から、firefoxを使うと突然文字がモザイクのように崩れる不具合があって、最近バクが多いなあとおもっていたら どうやらRADEONとの相性のようです。 試しにオプションにあるハードウェアアクセ …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 39現在の記事:
  • 217302総閲覧数:
  • 6今日の閲覧数:
  • 44昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: