エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

カメラ、写真、動画

ペンの室内撮影

投稿日:

オリンパスペンでさっそく、室内撮影する機会がありました。
なかなか、感度もいいので照明が明るめならば、かなり撮れますね。
RAWでも撮影してあるので、時間があったら色々といじってみる予定です。
撮影は200カットぐらいですが、16GBあればスーパーファイン画質でも1600枚ちょっとjpegで撮影できます。
今回はjpeg+RAWなので約700枚ぐらい撮影できるようです。
バッテリーもまだ、1メモリも減ってなかったので、意外と持つ印象です。
フラッシュを使っていないせいもありますけど
ただ、ホワイトバランスが変わりやすいので撮影する度に違う色味になってしまいますね。
RAWの人はいいですが、jpegの人はホワイトバランスを自分で選んだ方が色が想像できるのでいいと思います。
やはり、撮影前にホワイトバランスが液晶で確認しながら撮るのはミラーレスならではかもしれませんね。
OVFではこれは出来ませんからね。


ちなみに、オリンパスのペンが女子カメラと呼ばれますが、持ち歩いてみて理由がわかった気がします。
やはり、軽くて小さいですし、簡単な操作も準備されてますね。
ペンタックスのQは小さいですが、いくら何でもセンサーご小さすぎる気がします。
あれならば、ソニーのDSCーHX100Vでもいいのでは?と思ってしまいました・・・・

-カメラ、写真、動画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

あれ?見てました?の猫が面白い

「ここに私の好きな玩具が・・・・」 「あった!!そうそうこれ!!」 視線を感じるような・・・・ 「はっ!見てました・・・・」 「私・・・何もしてませんよ・・・」 「引き出しだって、こうやって閉まってる …

EOS Kiss X5が安すぎる!

入門機としてキャノンのEOS Kissがありますが X2、X3、X4、X5、X6i、X7という形で進化しています。(X7iは廉価版なので除外) X4以降はフルHDの30フレーム以上の動画が撮影出来て一 …

E-PL2とDSC-HX1の月撮影(中秋の名月?)

E-PL2にレリーズをつけたので撮影してみました。 レンズはWレンズキットの42-150mmです。 まあ、女性向けのカメラpen liteということもあって、レンズは小型でF値が少し暗い気がします。 …

木星

DSC-HX1で木星を狙ってみました。 さすがに縞などは見れないですので、衛星はうつりました。

時之栖のイルミネーションは3/14まで

時之栖に行ってきました。 やはり、御殿場あたりは夜になると寒いです。 しっかりと防寒をした方がいいです。 有名なイルミネーションなので、人はそこそこ多かったです。 新しい?噴水ショーがあるので、有料で …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 39現在の記事:
  • 242902総閲覧数:
  • 211今日の閲覧数:
  • 617昨日の閲覧数:
  • 3現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: