エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

カメラ、写真、動画

Lytro

投稿日:

Lytro.jpg
アメリカでLytroというカメラが発売されているそうです。
前に画期的なカメラシステムとして技術は発表されていたのですが
実際に製品になっているのは知りませんでした。
このカメラ不恰好ですが、すごい能力を持っています。
実はピント合わせが必要ないカメラです。
使い捨てカメラのような感じを受けるかもしれませんが
そうではなくあとからピント調整ができるんです。
あとからピント合わせはこちらのデジカメWatchから試せます。
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20120809_552093.html
このカメラの仕組はピントがあった撮像面をきろくするのではなく
レンズから飛び込んできた光線そのものを記録する仕組みです。
どんな光が飛び込んできているかわかれば、どの場所でどのような像を結ぶかがわかるので
あとからこの距離で撮れる画像はって感じで見ることができます。
この画像を見ると結構綺麗に撮れるので将来的に、こちらがカメラの主流になる可能性も秘めてますね。
かなり面白い技術だと思います。

-カメラ、写真、動画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

mp4からmp3を作る方法

mp4の動画形式から音楽だけのmp3ファイルを作る方法ですが、 こちらはFLVと異なり、変換する作業が入るのでどうしても音質の劣化はさけられませんが 必要な人には必要なものではないかと思います。 これ …

ちょっと写真

ちょっと写真をのせます かなり前の物です、箱根の大湧谷周辺です。 ちにみにHTC desireで撮影です

DSC-HX100V

Exmor Rですが、HX100Vに搭載されるのは第3世代に当たるようですね。 第一世代はWX1に搭載されていた1000万画素のセンサーで 第二世代はWX5に搭載されている1200万画素のセンサーでこ …

α77

α77が発表になりましたね。 2430万画素という高解像度化にかなり賛否両論のようです。 現在の情報では好感度性能は落ちてしまっているようですね。 NEX-5Nは親世代CMOSなのに以前とかわらない画 …

場所によってはお花見ができる!

まだ、場所によってはお花見ができそうですね。 涼しい山側などでさらに山桜など時期が違う桜があるところが狙い目。 散り始めているところも、花びらが待っているのは、きれいなので穴場を見つけるといいかもしれ …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 29現在の記事:
  • 201006総閲覧数:
  • 44今日の閲覧数:
  • 44昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: