エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

第3世代Ryzenがインテルよりも速いのには、秘密があった!

投稿日:

第3世代Ryzenが発売されて1ヶ月近くになろうとしています。


発売前の評価は高かったのですが、発売後の評判についても解説してみます。
また、なぜ今回AMDの評判がよく、性能がいいかについても秘密を公開します。

発売後の評判

発売前はメーカーのアピールもあるので、評判が良い傾向にはなりますが
セールス面での問題もあるため、そんなに良くないことが多いです。

発売後の気になる評価ですが・・・・
非常にいいです。逆に当初の想定よりもいいのではないでしょうか?

インテルCPUに対しての評価は

・ゲームなどで有効なシングルスレッド性能(1コアあたりの性能)
 インテルと同等か若干上回ることがある。
・全CPUコアを使ったときのマルチコア性能
 インテルを圧倒、同じ価格帯では2倍以上の性能を出すこともあり

このような形でCPUコア数で負けていたインテルが
シングルスレッド性能を押していたのですが、今回はそれすらも克服してきました。

シングルスレッドが重要なゲームでも第3世代Ryzenが上回りました。

また、動画編集などマルチコア性能が重要なアプリケーションではRyzenのほうがもともと早かったのですが
H.264では早いが、H.265では速度が低下する問題がありました。
これは特にHandbrakeというアプリで顕著に差が出ていました。
今回の第3世代Ryzenはここでもインテルよりも速い速度が出ており、弱点を克服してきました。

しかも、CPUの販売実績で10%台だったAMDがRyzen登場でCPU売上シェアで68.6%とインテルを上回りました。
これは評判だけでなく、実績が示していますね。


なぜ、これほどまでに速いのか?

AMDの第3世代Ryzenがこれほどまでに早い理由ですが、いくつかの要因があります。
 1、Zen2アーキテクチャ
 2、最新の7nmプロセスルール
 3、大容量キャッシュメモリ

などがあります。

1、Zen2アーキテクチャの採用
従来のZen、Zen2から改良を加えたZen2アーキテクチャが速さを支えています。
新しいCPU命令の分岐予測にTAGEと呼ばれる高性能な回路を搭載しております。
さらに浮動小数点計算ユニットも増やしています。
これが1クロックあたりの性能を示すIPC(Instrument per Clock)というものが15%向上しました。
今までのCPUではインテルに1~2割程度遅いと言われたシングルスレッド性能を埋めることになりました。

また、AVX命令という動画圧縮でよく使われる命令を128bitから256bitへと拡張しました。
これによりH.265を圧縮したときに性能が低下する問題を解決しました。
HandBrakeなどが積極的にAVX256を使っていたため、AVX128しか実行できなかったRyzenは遅かったということです。

2、最新の7nmプロセスルール
インテルのCPUがまだ、14nm世代を利用しており10nmの開発に失敗しているため
モバイル用途でしか採用されないと言われています。
(インテルの10nm世代はクロックが低い問題点があるといわれています。)

AMDは自社で工場を持たずに、TMSCに製造委託をしています。
ここで7nmの最新世代を使うことができている点も性能向上ができた理由です。

これが性能と消費電力面でインテルを上回ることができた大きな理由の一つです。

実はインテルは14nm世代で4年も停滞するという半導体業界では異例の停滞期を迎えています。
従来であれば毎年のようにプロセスが進化しており、そのトップを走っていたインテルが
そのアドバンテージを利用していましたが、今回は逆転される事態になっています。

3、大容量キャッシュメモリ
これはプロセスで7nmが利用できている恩恵もあるのですが
大容量のキャッシュメモリを搭載することでかなり、実アプリケーションでの速度が向上しているようです。
もちろん、大容量キャッシュメモリはAMDのチップレットアーキテクチャと言われるものに必要なものですが
これが強みになっていると思います。
インテルの
Core i9-9900kが8コアCPUで、キャッシュメモリ16MB

AMDの第3世代Ryzenである
Ryzen 3700Xが8コアCPUで、キャッシュメモリ36MB
Ryzen 3900Xが12コアCPUで、キャッシュメモリ70MB!
と超大容量です。

最大12コア(後ほど16コアも追加されるようです。)の衝撃と
3700Xは8コアCPUでTDP65Wと低消費電力ということで、まさに死角なしというところです。



AMDという会社は常にインテルより遅れをとっており、性能が高いといっても
この性能だけが高いといった限定的なものが多かったのですが、今回は全てで圧勝といっても過言ではないと思います。
ここまでAMDが強いのはPentium4 VS Athlon64あたりの10年~15年前ぐらいまで遡らない記憶にないですね。
インテルもきっと本気になってくるので、これからが楽しみですね。

-電子工作、PC
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

PRS-T3が発売されるらしい

PRS-T3が発表になりました。 6型で解像度はPaper Whiteと同等の今までで最高解像度で212dpiということです。 解像度が上がることは素直に歓迎ですね。 AmazonのKindle Pa …

ScanSnapを一年ほど使ってみて、自炊環境

ScanSnapを一年ほど使いましたが、環境が落ち着いてきました。 使っているスキャナーはScanSnap ix-500です。     新型になって速度が早くなったことが購入の決め …

Raspberry pi ZEROを買ってみました。(ラズパイゼロ)

Raspberry pi ZEROでやりたいことがあるので購入してみました。今回はMicroSDカードとケースなどがセットになったものを購入しました。 ZEROはUSBが一個しかないのとサイズが小さい …

Wii Uの販売台数が大変なことになっているらしい。

Wii Uが当初の販売目標の2%程度しか達成できずにやばいことになっているらしです。 半導体を作っているルネサスも業績が悪くなり、足を引っ張っていることから 工場の閉鎖問題にまで至って、Wii Uは半 …

日本は出し惜しみで負けているのではないか?

日本の製品が海外に負けていると思いませんか?
スマートフォンは今でこそ、海外に対抗し始めていますが、なかなか日本のほうがというものが少ないですよね。

これは日本の出し惜しみだと思っています。

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 39現在の記事:
  • 166220総閲覧数:
  • 165今日の閲覧数:
  • 59昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: