日本橋でやっているアートアクアリウムに行ってきました。
今年は10年目だそうです。最近、金魚ブームが来ているようなので、人は非常に多いですね。
週末は大体、1時間待ちぐらいです。金魚展は広さもそうですが、流れが早い傾向があるので、並んでいる人数の割には早いです。
平日に行けると少しは空いてるんですかね?
涼しげなので、おすすめです。
知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト
投稿日:
日本橋でやっているアートアクアリウムに行ってきました。
今年は10年目だそうです。最近、金魚ブームが来ているようなので、人は非常に多いですね。
週末は大体、1時間待ちぐらいです。金魚展は広さもそうですが、流れが早い傾向があるので、並んでいる人数の割には早いです。
平日に行けると少しは空いてるんですかね?
涼しげなので、おすすめです。
執筆者:はざーど
関連記事
【アクアリウム】LSS Labolatoryとテトラのスポンジフィルタを比較してみた。
アクアリウムをやっている人であれば、知っているとは思いますが スポンジフィルタと便利なものがあります。 このスポンジフィルタはエアーポンプ(通称:ぶくぶく)だけで水の循環ができるすぐれものです。 エア …
ドジョウの棲家を作ったと前の記事で書いたのですが プラスチックが弱いらしく変形してきたので、今回は土管型にしました。 塩ビの筒をカットして、断面を滑らかにしたあと縛っただけです。 まだ、エビが入る様子 …
金魚用の水槽の照明を強化するために、どの程度必要かを計算することにしました。 水草に適した照明とは?ズバリ太陽です。 ですが、太陽は晴天時は100,000LUX、曇では10,000LUXと非常に強い光 …
金魚を夜店の金魚すくいで取ってきた場合やペットショップで金魚を飼いたいと思い、買ってきた場合など 突然、家に金魚がやってきた場合にどうしたらいいか? 金魚に必要なもの 1、カルキを抜いた水 金魚にとっ …