エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

日亜化学と中村氏のドロドロ紛争と日本が変わるべき重大な問題

投稿日:2014/10/12 更新日:

image

青色LEDでノーベル賞を受賞した、中村氏ですが、日亜化学に所属していました。
日亜化学はLEDを作っていない零細企業で売り上げ200億程度の会社でした。
中村氏が開発した実用的な青色LEDのおかげで3000億の売り上げを誇る会社に急成長しました。

2000億以上売り上げを増やした中村氏の功績ですが、日亜化学は中村氏にことあるごとに「まだ、いたの?」などとバカにされ、成功しても報酬2万円と子供のお年玉レベルですませました。

中村氏は激怒して、日亜化学を訴えました。
判決は200億の支払い判決で、日亜化学の得た金額からすると安いと思いますが
それでも日亜化学はごねまくり、結局、8億で和解したそうですが
中村氏は納得しておらず、あきらめに似た決定だったようです。

外国からは奴隷中村と待遇が悪いことでバカにされたようです。
中村氏は結局、渡米してアメリカのCREEという会社にいます。
日本からこんなに実力がある人が日本を捨てたんです。

これが日本の現実で、研究者、開発者を使い捨てにして、得た利益を還元しようとしないのです。
国の方針でも、特許は会社の物とする方針がてました。

この先の結論は見えています。特許を書くこと自体が馬鹿らしくなり、日本の技術は世界からおいていかれるでしょう。昨年優秀な人材は全て海外に行くでしょう。
海外に移った人材は、海外企業の業績に貢献して、日本の経済に悪い方向に貢献します。

日本のこの制度をなんとかしないと、技術で伸びた日本は確実に滅びますね。
中村氏が凄い特許をとったら、CREEは日亜化学から特許料をふっかけるのは目に見えてますからね。

-電子工作、PC

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

AMDからRichLandが発表

AMDからの新CPUの発表ですが、このCPUは内部を少し改良してクロック向上を狙ったもので 現在のコアからは劇的な変化はない製品です。 ただ、クロックは4.1GHz(TC時4.4GHz)でかなり高速に …

スカイツリーに完全移行

とうとう、スカイツリーに地デジが完全移行しました。 うちは少し映りが悪くなりましたが、ケーブルテレビなので 逐次、調整がはいるとおもいますけどね。 スカイツリーに登るには2ヶ月前からの予約でインターネ …

日本は出し惜しみで負けているのではないか?

日本の製品が海外に負けていると思いませんか?
スマートフォンは今でこそ、海外に対抗し始めていますが、なかなか日本のほうがというものが少ないですよね。

これは日本の出し惜しみだと思っています。

インテル、ivy Bridge発表

インテルからivy Bridgeと呼ばれていた第3世代CPUが発表されました。 CPUの実効性能も十分に上がっているようです。 グラフィックコアも新しくなり、directX11に対応しているコアになり …

【初心者向け】マインクラフト(スマホ版)#03 道具をアップグレード -鉄鉱石の採掘方法-

新しい動画をYoutubeにアップロードしました。ちょっとだけ投稿ペースが上がりました。 今回の動画から後半、コントローラを使用してみました。安価Bluetoothのワイヤレスコントローラですが、かな …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 34現在の記事:
  • 197780総閲覧数:
  • 15今日の閲覧数:
  • 26昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: