エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

未分類

au 最新機種の噂

投稿日:

auの秋冬モデルの話が出てくる時期ですが、
通常はあまり正確な情報が流れないのですが
今回は今までのauの発表からも推測ができることがあります。

まずは通信方式ですが、現在の1xEVDOから1xEVDO rev.Aに対応する端末が多数お目見えすると思われます。
rev.A端末ではテレビ電話ができるので、テレビ電話機能が実装されることも予想されます。
また、発表もありましたが、rev.Aに対応するためにQualcommのMSM7500シリーズのチップセットが使われると思われます。

もともとBrewを使用する関係でQualcommのチップを使用しているのですが
MSM7500というチップセットはRev.Aに対応しているため、必然的に使用されるでしょう。
その他の機能アップとしては

・ARM9、ARM11のデュアルCPU + デュアルDSP + グラフィックアクセラレータ
・Rev.A対応
・テレビ電話
・OSレベルでのマルチタスク機能

チップセットは最新系の複数コアの構成をワンチップで実現しています。
また、ワンセグなどはチップ内部でCPUを介さずに処理ができるということで
消費電力の低減が期待できます。
グラフィックアクセラレータはATIのモバイル向けが搭載されているとのことで
3D性能もかなり向上し、発表会などでもバイオハザードなどのオール3D作画が公開されています。
この秋冬も出るから性能が一気にアップしそうですね

そのせいかは、わかりませんが夏モデルはすでに半分近くが製造中止で入荷の予定がありません。
せっかくの防水機種も全部、製造中止になっているそうです。
どうやら、次機種は新しいことへの挑戦があるので、そのための準備かもしれません。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Android版FireFox

Android版firefoxのアルファ版が公開されたそうです。PCではメインブラウザがFirefoxなので、Android版にも期待しています。まあ、Androidの場合には速度と互換性の点がどうな …

ソニー ミラーレスカメラ

ソニーからとうとうミラーレス一眼が発表されましたね。液晶ビューファインダーも準備されていなかったり新しいマウントもありレンズが全然ないので勝手も使えるレベルにはなさそうですね αマウントも変換で使える …

Willcom XGPとWiMAX

KDDIがWimaxとCDMA2000のハイブリット端末が出てきましたね。今後の携帯電話でもデータ通信と通話で通信方式を使い分ける時代が来たのかもしれませんね。このあたりではWillcomのXGPも現 …

ブルーレイドライブ購入

ブルーレイドライブを購入しました購入したドライブはBuffalloのBR-PI816FBS-BKです。このドライブはPioneer製のドライブを採用しているものでPioneer純正ドライブが3万円を超 …

ストレージデバイスと転送速度

以前に、ホームページ側のレビューページでNASを取り上げた際にも転送速度の話を書いたのだが、NASをバックアップ用に使っていてつくづく思った。NASは100MのLANしか対応していないものもあれば、1 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 25現在の記事:
  • 197875総閲覧数:
  • 110今日の閲覧数:
  • 26昨日の閲覧数:
  • 3現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: