エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

未分類

PSP GO

投稿日:

E3でPSP GOが発表になりましたね
細かい点は他のHPをみてもらえばわかりますが
特徴としては
・UMD廃止
・メモリースティックデュオをメモリースティックマイクロへ変更
・USBポートをウォークマン互換ポートへ変更
・Bluetooth追加
・フラッシュ16GB内蔵
・液晶は若干小型化
・スライド式へ変更
・液晶が明るくなった
ぐらいですかね
操作性は実際に操作しないとわかりませんが、操作しづらいと不評ですね
UMDが廃止になったのでDL販売専用になりました。
まあ、DL販売自体はいいのですが昔のUMDソフトはプレイできないのと
中古で購入という手段もなければ、中古で売ることもできないですね。
DL販売はアメリカのほうが普及しそうですね。
アメリカはPC所有率も高いので
日本はそういうことに疎い人が多すぎて、こういったことにはついて行けないでしょうね
ネットの普及率も微妙ですし、光などの本当のブロードバンドもすくないですから敷居は高いですね
ADSLでトップスピードが出る人ばかりでもない日本の状況だと
1Mbpsぐらいの回線の人もターゲットにする必要があると思います。
これではギガバイトクラスのソフトを動かすPSPではかなり低速で
一本のソフトに2時間ぐらいのDL時間がかかる人もいるでしょう
ネットがつながってない人はソフトを手に入れることすらできないわけですから
一部の詳しい人でネットが早い人しか恩恵を受けられないPSPは時期的に早かった気がしますね。
どのくらい普及するか見物ですね
もし、これが普及したらゲーム機の販売方法が覆る可能性がありますからね

個人的には売れないと思います・・・
\26800では買ってさえくれないような・・・・・

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

MPEG4/H.264エンコーダー x264

MPEG4エンコーダでx264というものを使っています。速度的にもそこそこで、画質的にもよかったので使用しています。今まで使用していたRev.569ではマルチスレッドが有効でしたが実際にはCPUのうち …

VAIO X

VAIO Xが発表になっていますね。ネットブックの部類に入りますが、その中でもスペックは高めで何しろ薄いですね。重さも700gを切るということで、普通の液晶サイズでとにかく軽いノートPCを求めるならば …

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。今年もボチボチで更新をしていきたいと思います。 ちなみに元旦は部分月食だったということを何人の人が知っていたでしょう?DSC-HX1の高倍率ズームで定番の月を撮っていな …

とりあえず

とりあえず、アップテスト

電球型蛍光灯がつかないような場所で使うため

電球型蛍光灯って根本が太くなっていて場所によってはソケットに入らないですよね。レフ型電球だと特にはいらないです。というか絶対に入らないのでは?一応製品としてはレフ型の電球型蛍光灯もあるらしいですが取り …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 23現在の記事:
  • 201006総閲覧数:
  • 44今日の閲覧数:
  • 44昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: