エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

未分類

USB3.0

投稿日:

ここにきて、突如USB3.0の話が浮上してきた
何でもハイビジョン系の動画は数十GBになるということで
持ち出しには高速な回線が必須になってきたのだという
たしかにVISTAの登場でハイビジョンは大幅に進化しそうだが
理由はほかにもありそうだ
VISTAで搭載されているReadyBoostなどは極力速いほうが効力が高いこともあり、
高速化されるストレージとアンバランスである。
現状のUSBは20MB/S程度であり、非力であることは言うまでもない
10倍の速度を目指すのだが、いよいよ銅線では厳しく、現状と互換性がある形で線を追加するそうだ
しかもエラーの増加も懸念され、銅線では消費電力が増加するのが
予想されているためだろう、光ファイバーが規格に追加されるらしい
しかし、USBの特徴である電力供給ができない大きな欠点が存在する。
逆に銅線は電力供給を500mAから15Aと3倍に拡張することを目指しているそうだ

最近のデバイスは技術的な限界が見えてきており、解決法を模索している気がする。

個人的にはUSB3.0は注目したい技術である

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Willcom 新Windowsケータイ

willcomからHYBRID W-ZERO3が発表になりました。今回はW-CDMAのモジュールが入っており、ドコモからのMVNOによるサービスが受けられます。また、PHSのモジュールは新型でW-OA …

PSP GO

E3でPSP GOが発表になりましたね細かい点は他のHPをみてもらえばわかりますが特徴としては・UMD廃止・メモリースティックデュオをメモリースティックマイクロへ変更・USBポートをウォークマン互換ポ …

1000人  

このブロクサイトをオープンしてから、1000人の人が来てくれましたみなさん、ありがとうございますm(_ _)mあまり、賑やかとはいえないですが、コツコツ修正していきますので、よろしくお願いします

PSPゲームアーカイブス

PSPのゲームアーカイブスを利用してみました。ゲームアーカイブスとは何かというと初代プレイステーションのソフトウェアをPSPやPS3上で動く状態で販売するという物だ。リニューアル版のような移植製品とは …

バッテリーについて

モバイル機器にとっては、バッテリーは頭のいたい問題ですね機器の進歩に比べて、バッテリーの進歩は遅いのでギャップがどんどん広がっていますねバッテリーは充電しなければ使えないわけですが、どうやって充電せて …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 33現在の記事:
  • 209804総閲覧数:
  • 780今日の閲覧数:
  • 98昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: