新しいPCの構築が完了しました。
細かいスペックや使用した部品に関してはホームページのほうでレビューしています。
PhenomとRADEONを使用しています。
RADEONは低価格で有名になった玄人志向のRADEON HD4850ですね。
かなり満足です。
巨大なヒートシンクが目立つPCになりました。
知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト
投稿日:
新しいPCの構築が完了しました。
細かいスペックや使用した部品に関してはホームページのほうでレビューしています。
PhenomとRADEONを使用しています。
RADEONは低価格で有名になった玄人志向のRADEON HD4850ですね。
かなり満足です。
巨大なヒートシンクが目立つPCになりました。
執筆者:はざーど
関連記事
auの新機種発表会がありました。今回は1200万画素のカメラ搭載機種が3機種ありますね無線LANも搭載したものもあり、動向にも注目ですねBRAVIA携帯の防水もでているのですが、画質にこだわった防水は …
HDDが壊れたと書いたのですが最近のHDD事情ですが、昔とはかなり違う状況になってます。昔はSeagateの信頼性が高く、ついでHITACHI(旧IBM)でした。IBMは昔、訴訟問題になる設計ミスをし …
最近、サボってますが、とりあえずの近況報告です 新型の自宅サーバは構築がおわり、稼働を開始してます録画と動画変換、Webサーバが主な役割になってますね あと、ここのところ、モンスターハンターポータブル …