エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

その他

目の疲れチェックと目が悪くならない体操

投稿日:2013/11/11 更新日:

最近はスマートフォンの登場やパソコンの一般化で非常に目は酷使されていると思います。

特にパソコンやスマホ、タブレットで使われている液晶は小さな太陽と言われるぐらい強い光を放っています。

これにより目が非常に疲れているので、目が悪くなってメガネやコンタクトを使っている人も増えているんじゃないでしょうか?

さて、自分はどの程度、目がつかれているかチェックして見ましょう。

まず、自分の目の近くに手などを置きます。

距離は焦点が合うぎりぎりの距離でいいと思います。

この状態から遠くを見るんです。

もし、目が健康的な状態で疲れ目でないならば一瞬で焦点が合うと思います。

ところが疲れ目であったり目が悪くなってきている時にはぼやけた状態から焦点が徐々に会うようになると思います。

 

これは目の仕組み的に筋肉で水晶体を引っ張っているんです。

この筋肉が衰えたり、水晶体が柔軟に動かなくなると焦点が合わなくなるんです。

この筋肉はある程度柔軟体操をすることで、柔らかくすることも可能です。

これはチェックした時と同様に近くと遠くを交互に見て意図的に筋肉を動かしてあげるんです。

また、目がつかれた時には目をつぶって涙を補給したり睡眠をとるのも重要ですが

遠くを見るようにしましょう。

 

言われてみると気づくと思いますが、現代は近くばかりを見ることばかりで遠くを見るような機会はほとんどないんです。

なので、たまに遠くを見てあげないと目が遠くを見る能力が衰えてしまうんですよ。

東京では山を見るなどできないこともあると思いますが、空や雲なら見れますよね?

たまにはぼーっと眺めてみるのおいいと思いますよ。

ただし、太陽だけは直接見ないでくださいね。

レンズ効果で収束された非常に強い光が一瞬で網膜を焼いてしまうことがありますからね。

スマホなどはほどほどにしましょう。

 

 

-その他
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

かき氷製造機2?

以前に紹介したフードプロセッサですが、夏も本格的に暑くなってきたので かき氷づくりの大いに活用しています。 かき氷を作る際の一工夫ですが、まずはシロップです。 普通にシロップを買ってもいいのですが、お …

大地震

大地震は大変なことになっており、私も歩き帰宅した身です あまりにも遠い方は無理に帰宅せずに、安全な場所に留まりましょう 会社が安全であれば、会社にいた方がいいです 今回は東京は翌日には交通も回復してい …

ソーラーパネルと原発

現在、東日本大震災→福島第一原発問題で原発が停止していますが 今のところ電力は問題無いじゃんという人も多いでしょう。 原発は必要か議論ですが、これは非常に難しいです。   原発のコスト 火力 …

ニトリで買った食器の水切りを使っていたのですが、不衛生でサビが発生。 色々と問題があるようで、安かろう悪かろうでした。 今回は、ネットで水切りトレイを購入しました。 パール金属 アルデオ 水切りバスケ …

Google+はじめました

Google+始めました。 Google+はFacebookのようなSNSですが、今はテスト中ということもあり 招待を受けないと始められない状況です。 しかし、そのような環境でも世界ではものすごい勢い …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 45現在の記事:
  • 237706総閲覧数:
  • 26今日の閲覧数:
  • 60昨日の閲覧数:
  • 1現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: