エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

その他

目の疲れチェックと目が悪くならない体操

投稿日:2013/11/11 更新日:

最近はスマートフォンの登場やパソコンの一般化で非常に目は酷使されていると思います。

特にパソコンやスマホ、タブレットで使われている液晶は小さな太陽と言われるぐらい強い光を放っています。

これにより目が非常に疲れているので、目が悪くなってメガネやコンタクトを使っている人も増えているんじゃないでしょうか?

さて、自分はどの程度、目がつかれているかチェックして見ましょう。

まず、自分の目の近くに手などを置きます。

距離は焦点が合うぎりぎりの距離でいいと思います。

この状態から遠くを見るんです。

もし、目が健康的な状態で疲れ目でないならば一瞬で焦点が合うと思います。

ところが疲れ目であったり目が悪くなってきている時にはぼやけた状態から焦点が徐々に会うようになると思います。

 

これは目の仕組み的に筋肉で水晶体を引っ張っているんです。

この筋肉が衰えたり、水晶体が柔軟に動かなくなると焦点が合わなくなるんです。

この筋肉はある程度柔軟体操をすることで、柔らかくすることも可能です。

これはチェックした時と同様に近くと遠くを交互に見て意図的に筋肉を動かしてあげるんです。

また、目がつかれた時には目をつぶって涙を補給したり睡眠をとるのも重要ですが

遠くを見るようにしましょう。

 

言われてみると気づくと思いますが、現代は近くばかりを見ることばかりで遠くを見るような機会はほとんどないんです。

なので、たまに遠くを見てあげないと目が遠くを見る能力が衰えてしまうんですよ。

東京では山を見るなどできないこともあると思いますが、空や雲なら見れますよね?

たまにはぼーっと眺めてみるのおいいと思いますよ。

ただし、太陽だけは直接見ないでくださいね。

レンズ効果で収束された非常に強い光が一瞬で網膜を焼いてしまうことがありますからね。

スマホなどはほどほどにしましょう。

 

 

-その他
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

すごい暴風雨

すでに15時0分前の段階で凄い風です。 交通機関が止まったり、遅れるのは時間の問題だと思うので、皆さん、早めに帰宅しましょう。

スティーブジョブスCEO

スティーブジョブスがCEOを退任するようですね。 最近、体調が良くないようなので心配ですね。 私自身はAndroid派なので、そんなにApple製品は買わないですが この人が世界に与えた影響は凄まじい …

12/22は冬至でした。

カピパラにもゆず湯が提供された日ですが、別に冬至でなくてもゆず湯に入ってもいいと思います。 天然の入浴剤で肌にもいいですし、保温高価など色々と効能があるので、冬にはピッタリです。 まだ、入っていない人 …

金環日食撮影成功(とりあえず・・・)

金環日食撮影できました。 曇っていたので、撮影できるか不安でしたが、なんとかってところですね。 みなさんは金環日食見れましたか?

ダイエット食事法(疲れにくい体を作るために)

ダイエットをするのに食事を抜く人がいるようですが、それはやっぱりまずいですよ。 そんな時におすすめなのは夕食のみを炭水化物抜く方法です。 これと普段の運動を気をつけるだけで痩せることができたりします。 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 27現在の記事:
  • 197760総閲覧数:
  • 21今日の閲覧数:
  • 85昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: