エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

未分類

Windows7ファーストインプレッション

投稿日:

Windows7を買い、やっとそこそこの環境までインストールできました。
今回は64bit windows7 Home Premiumにしました。
Vista32bitからの移行なので、正しい比較にはなりませんが
速度的にはレスポンス関連がかなり改善された気がします。
また、安定性も大きく向上しているのがさわっているだけでもわかりますね。

ただし、起動時間はよくいわれているのと違い、意外に遅いです。
起動時にHDDにアクセスしていない時間が異常に長いので
周辺ハードウェアの認識関連に戸惑っている気がします。
でもVistaよりは確実に遅くなっているので、改善の余地があるかもしれません。
また、拡張ボードなどをたくさん差しているので、拡張ボードがなければ意外に早いのかもしれません。

Vista SP2にしているのであれば、劇的な変化は感じられないかもしれません。
デスクトップ周りの操作性改善と、タスクバーが大きな違いかもしれません。
メモリー使用量も大きくは変わらず、Windows7だけで1.1GB使っていますね。
これは32bitにすると少しは減るかもしれません。

今回、64bitにしたのはメモリーを8GB搭載しているのと、メモリー不足が頻発していたからです。
(メモリーが足りないという表示が出なければ、必要ないかもしれませんね。)
普通の人はあまり必要ないと思います。
64bitだと32bitアプリに一部変換がはいるのと、動かないアプリやドライバがあるので
リスクも非常に高いです。

使い込んでみたら、正式なレビューも考えています。
まずは、最初の感想です。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

DVDメディア

ここのところ、バックアップを少しづつ取り始めたこともあってDVDメディアをたくさん使っているが、4.3GBは少ないっす2層メディアも安くならないし、ブルーレイも互換性と値段にがネックだし何かいい記憶媒 …

グランツーリスモ PSP

まだ、順調にグランツーリスモはやっています。まだ、AIのレベルを上げるのは半分もSになってないんですが最近はもっぱら、ドリフトモードで流しまくってます。今はアマルフィをAE86のS.S. versio …

au新機種発表会  

auの新機種発表会がありました。今回は1200万画素のカメラ搭載機種が3機種ありますね無線LANも搭載したものもあり、動向にも注目ですねBRAVIA携帯の防水もでているのですが、画質にこだわった防水は …

とりあえず

とりあえず、アップテスト

自宅用サーバー構築(MM3500)

サーバーを構築したので紹介しておきます。サーバーはマザーボードとしてMM3500を使用しました。これはVIAのCPUを最初から搭載したマザーボードです。これを選んだのはMicroATXのC7マザーがほ …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 41現在の記事:
  • 227660総閲覧数:
  • 155今日の閲覧数:
  • 996昨日の閲覧数:
  • 11現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: