エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

未分類

Windows7ファーストインプレッション

投稿日:

Windows7を買い、やっとそこそこの環境までインストールできました。
今回は64bit windows7 Home Premiumにしました。
Vista32bitからの移行なので、正しい比較にはなりませんが
速度的にはレスポンス関連がかなり改善された気がします。
また、安定性も大きく向上しているのがさわっているだけでもわかりますね。

ただし、起動時間はよくいわれているのと違い、意外に遅いです。
起動時にHDDにアクセスしていない時間が異常に長いので
周辺ハードウェアの認識関連に戸惑っている気がします。
でもVistaよりは確実に遅くなっているので、改善の余地があるかもしれません。
また、拡張ボードなどをたくさん差しているので、拡張ボードがなければ意外に早いのかもしれません。

Vista SP2にしているのであれば、劇的な変化は感じられないかもしれません。
デスクトップ周りの操作性改善と、タスクバーが大きな違いかもしれません。
メモリー使用量も大きくは変わらず、Windows7だけで1.1GB使っていますね。
これは32bitにすると少しは減るかもしれません。

今回、64bitにしたのはメモリーを8GB搭載しているのと、メモリー不足が頻発していたからです。
(メモリーが足りないという表示が出なければ、必要ないかもしれませんね。)
普通の人はあまり必要ないと思います。
64bitだと32bitアプリに一部変換がはいるのと、動かないアプリやドライバがあるので
リスクも非常に高いです。

使い込んでみたら、正式なレビューも考えています。
まずは、最初の感想です。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Bフレッツの営業

先日、Bフレッツの営業が「マンションにBフレッツが入ったのでご案内にきました」と確かにチラシが入っていたので、少し気になっていることを聞いてみた。 * 「実際にはどのくらいの速度が出るんですかね」営業 …

AMD780G  

AMDから新しいチップセットがでてきましたこのチップはPhenom対応のチップセットでかなり優れものらしいまず、注目されるのはグラフィック性能であるDirectX10に対応しており、VISTAに完全対 …

URBANO BARONE  

携帯をURBANO BARONEに買い換えました前の携帯が壊れて通話ができなくなったしまったので仕方なくですね色々と考えたのところ、欲しい携帯がなく今の発売してる携帯の中で一番マシな機種にしましたCA …

RADEON4000シリーズ

RADEONの4000シリーズがリリースになった。早くも秋葉で発売もスタートしている。ライバルのGeforce 200シリーズも出てきてはいる。Geforceは今回、およそ14億トランジスタを集積して …

グランツーリスモPSP

通勤時間がプレイ時間になるため少しづつ進めています。好きな人には、おもしろくてドリフトモードだけでもかなり長く楽しめますね。ドリフトモードがあまりにもおもしろくて、AIの成長の方が全然進んでません。o …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 36現在の記事:
  • 210748総閲覧数:
  • 333今日の閲覧数:
  • 378昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: