エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

未分類

URBANO BARONE  

投稿日:

携帯をURBANO BARONEに買い換えました
前の携帯が壊れて通話ができなくなったしまったので仕方なくですね
色々と考えたのところ、欲しい携帯がなく
今の発売してる携帯の中で一番マシな機種にしました
CA003かSH003も考えたのですが、レスポンスの評判が悪く、携帯のレンズで1200万画素なんて、意味がなく無駄に電池を食い、携帯が厚くなるのは意味がないので却下です
URBANO BARONEはレスポンスがよくボタンも独立で押しやすく完成度が高い機種ですね
意外にワンセグの感度もよかったですね
やっと、microSD対応機種になり、容量不足から解消されました
不満はmicroSDが電池パックの裏で電源を切らないと読み出せない点ですね
起動が遅いので、致命的です
あとは、メールがデコメと統合されてめちゃめちゃ遅いですね
統合することはいいアイデアですが、デコメがストレスないぐらい速くなってからでよかったのではと思います

今のauは欲しいと思う機種がないですね
もう、auも落ち目かもしれません…

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

AMD780G  

AMDから新しいチップセットがでてきましたこのチップはPhenom対応のチップセットでかなり優れものらしいまず、注目されるのはグラフィック性能であるDirectX10に対応しており、VISTAに完全対 …

工人舎PM1

工人舎のPM1がかなり価格下落してますね。すでに4万を割っている状況です。ONKYOのBXシリーズやViliv N5などライバル機や後継機がでてきたから在庫処分でしょうかね?PM1は汎用USBでないと …

DSC-HX5V  

CESでソニーの新しいデジカメが発表になりましたDSC-HX1の後継機種でDSC-HX5Vです今回の、機種のよくなったところはAVCHDで1920×1080がとれるようになりました以前の1440×10 …

ギガイーサネットのジャンボフレーム

さて、ギガイーサネットの導入をしたので、速度なんかの検証をしてみたメインPC:AthlonXP 2100+ メモリー:1GB録画PC:Celeron 333MHz メモリー:384MBノートPC:Pe …

ノイズキャンセルヘッドホン

ソニーから新しいノイズキャンセルヘッドホンが発表になりました。今までのノイズキャンセルヘッドホンとちょっと違うのは 従来のソニーのヘッドホンはアナログで構成されたものでした。オーディオテクニカなどはそ …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 35現在の記事:
  • 197762総閲覧数:
  • 23今日の閲覧数:
  • 85昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: