エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

未分類

3D元年?

投稿日:

アリスインワンダーランドを見てきましたよ
もちろん、3Dですよ。
XPAND方式で見ましたが、今の3Dは色々と欠点だらけですね。
メガネはアクティブシャッター方式ですね。
メガネ中央の赤外線受光部を塞ぐと、動作しなくなってしまいますよ。

メガネの透過率も悪いので、暗くなってしまうのと色合いが変わってしまいますね。
あと、フレームレートの問題とかもあると思いますが
動きが激しいと3D効果がしっかりでないで、クロストロークが出てしまいますね。
静止画に近いものは3Dが一番よくわかりますね。
最終的にはハイビジョンの綺麗な映像を見た方が満足度は高そうな気もします。

ついでにパナソニックの3Dテレビも見てきましたよ。
プラズマディスプレイなので、3Dのクロストロークはかなり少なめですね。
もしかすると、映画館よりもいいかもしれません。
画面が暗いことは欠点ですね。
あとはコンテンツの問題もあるので、これから楽しみな技術ですが
これから楽しみに待っていましょう。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

バッテリーについて

モバイル機器にとっては、バッテリーは頭のいたい問題ですね機器の進歩に比べて、バッテリーの進歩は遅いのでギャップがどんどん広がっていますねバッテリーは充電しなければ使えないわけですが、どうやって充電せて …

工人舎 PM1 バッテリー

ACアダプタでもいいですが、電源が確保できない場合もあるのでバッテリーの予備を持つのもいいかと思います。PM1であれば、無線LANなどを使用しても4時間は確保可能かと思います。無線LANを切れば5~6 …

URBANO BARONE  

携帯をURBANO BARONEに買い換えました前の携帯が壊れて通話ができなくなったしまったので仕方なくですね色々と考えたのところ、欲しい携帯がなく今の発売してる携帯の中で一番マシな機種にしましたCA …

ブログの投稿テスト

ブログへの投稿テストですアドエス+オペラ9.5です携帯のフルブラウザや今までのブラウザでは無理だったのですが大丈夫そうです後は横画面対応だけかな?

UMID社 mbook m2 お目見え

UMID社のmbook M2がIDF2009でお目見えしました。mbook m1をベースとしたPCがPM1として工人舎から発売される直前なので、ちょっと驚きですね。ただ、発売は11月~12月を予定して …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 19現在の記事:
  • 197785総閲覧数:
  • 20今日の閲覧数:
  • 26昨日の閲覧数:
  • 1現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: