エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

未分類

ストレージデバイスと転送速度

投稿日:

以前に、ホームページ側のレビューページでNASを取り上げた際にも
転送速度の話を書いたのだが、NASをバックアップ用に使っていてつくづく思った。
NASは100MのLANしか対応していないものもあれば、1000Mに対応しても
NAS側の処理能力が足りずに速度がでないことがよくある。
しかも製品を買って、使ってみるまではわからない場合がほとんどである。
メーカーがユーザーの立場に立っていない典型ともいえる。
自分たちの都合の悪い部分はすべて隠すのである。
たとえば、100MのLANで1TBのNASを考える。
今となっては特別な大容量でもない製品だが100MのLANである時点で
ユーザーをバカにしているのかもしれない。
このLANに1GBのファイルを多数入れてみる。
容量の大きいファイルは比較的転送効率がよいが、すべての容量に書き込むまで
ざっと、30時間かかる。
これが、普段使うような小さなファイルではより時間がかかる。転送速度が半分以下には確実に落ちる。
こうなると書き込みに60~100時間ぐらいかかるのも不思議ではない。
削除をするだけでも、コマンドの往復などがあるので同じ時間かもっと時間がかかる。
USBのHDDは2~3倍程度はマシにはなるが、同じ種類の問題を抱えている。
なにより、より早いインターフェースの製品を準備しないことや、転送速度の公開をしないのはメーカーのせいだと思う。
このあたりはノートPCのバッテリーのように統一の基準を設ける必要があると思う。
ユーザーの立場に立った決めごとは必須であると思う。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

opendesire

ちょっと、トラブルがあったのでdefrost からopendesire へ変更しました結局、osは無罪でまだ解決はしていませんopendesire のほうが軽いみたいですがスリープ時のバッテリーの減り …

auの新機種を一通り触ってきました  

auの2009冬モデル一通りさわりましたが発表会で大きなことを言っていた割には?でした KCP+の速度向上とか書いてあったのに速くなったのは、ほんのちょっぴりね12Mカメラとか言ってもレンズやセンサー …

マルチコアCPUの使い道・・・

クアッドコアCPUを導入してみたが、色々と使い道を考えている。最近、パソコンを買う人から質問を受けたのだが、デュアルコアとクアッドコアのどちらがいいかということだCore2 Quad Q6600に代表 …

グランツーリスモPSP

通勤時間がプレイ時間になるため少しづつ進めています。好きな人には、おもしろくてドリフトモードだけでもかなり長く楽しめますね。ドリフトモードがあまりにもおもしろくて、AIの成長の方が全然進んでません。o …

au新機種

auの新機種が発表されてますね全機種、防水ケータイというのはなかなかだと思いますがなんかぱっとしない気もします。カメラの画素数が12M~8Mぐらいが標準になったことと一部、SnapDragon搭載機種 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 12現在の記事:
  • 165816総閲覧数:
  • 12今日の閲覧数:
  • 24昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: