エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

家庭菜園、料理

野菜長持ち方法

投稿日:

野菜ジュースを作っていると葉物野菜をよく使いますが
やはり、毎日買うのも難しかったりするので、少し保存しておくことなどしますが
あまり、持たないなどの悩みがあります。
そこで、冷蔵庫の野菜室に野菜を保存するときに、りんをいれておきましょう。
りんごからエチレンガスがでて、野菜を長持ちさせてくれます。
野菜ジュースを作るときにはりんごをいれるので、ついでにって感じですかね。
ちなみに・・・じゃがいもと一緒にりんごを入れておくと芽が生えにくくなりますよ。
ちょっとした知恵で便利になりますね。

-家庭菜園、料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

そば打ちをはじめてみよう(2)

あまり時間を開けずにと思い、2回目です。 今回の注意点です。 水はちょっと多め。 コネる時のコネ具合をしっかりと行い。 その後、空気抜きのようにしっかりと練っていく。 なるべく薄く伸ばすことに注力。 …

そば打ちを始めてみよう(1)

ふと思い立ち、そば打ちをやってみようと思ったわけです。 普通に考えるとそば打ちには道具が必要なわけで、簡単には始められないイメージでしたが 試しにやって見るレベルでは道具はなくても打てるらしい。 道具 …

2014年、最後のそば打ち

やはり、蕎麦打ちをはじめたなら、年越しそばは自分で打つべきと、大晦日にチャレンジです。 今までは、スーパーのそば粉だったので、今回は初めて取り寄せをしてみましたが 打ちやすさなどが全然違うんですね。 …

水耕栽培のLED栽培

LEDを用いた水耕栽培はなかなか良さそうですね。 うちはベランダに出さないと日のあたりが悪いので、興味有りですね。 LED栽培では青色系が光合成を促進して 赤色系から白系が糖度などに影響を受けるようで …

エアーポンプ設置完了

水耕栽培でベランダにエアーポンプ設置完了です。 まだ、苗の状態で根が短いのでスポンジを浮かせています。 このスポンジは台所用のスポンジです。 このスポンジは水毛細管現象で吸い込まなく、水に浮くのでよさ …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 42現在の記事:
  • 217298総閲覧数:
  • 2今日の閲覧数:
  • 44昨日の閲覧数:
  • 1現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: