エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

通信、スマホ

iphone5をauから発売?

投稿日:

iphone5をauから発売する予定という話ですが、信憑性は高いと思います。
もともと、auはWCDMAの通信でしたが、最近CDMA2000版が開発されているという話はよくでてきます。
これは珍しい話ではなく、最近のベースバンドチップがCDMA2000やWCDMAに両方対応してきているので、比較的共通の設計がしやすくなっています。
しかもアメリカでは2社から発売されており、iphone5では3社から発売されると言われています。
おそらくですが、docomoからも発売されると思います。
日本でも3社から発売されることになり、SoftBankの優位性は崩れるのではないでしょうか?
なぜ、今まで1社だったのを、こんなに販売するかですが
これはAndroidと激しい争いをはじめた事情があります。
アップルも黙って見ていられないほど、Androidのシェアが高く、ワールドワイドではiphoneが劣勢になりつつあることもあります。
やはり販売数をのばすのであれば、キャリアを問わないのが一番いいですからね。
Androidはメーカーが多数あり多勢に無勢でもあります。
おそらく9月26日の発表で何らかのアクションがある気がします。

-通信、スマホ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

モバイルメモリーの急発展

最近はモバイルで使用されるメモリーが急発展しています。 LPDDRなどと呼ばれる低消費電力のメモリーですが、これの発展は数量が出ることに加えて 速度も急激に向上しています。 iPadなどで使用されてい …

電池の劣化について

バッテリーが劣化した場合にはいくつか現象が見られます。 電極の急激な劣化や過放電、過充電、過負荷、温度が高くなりすぎるなどを与えた場合にはガスが発生し、電池が膨張します。 よく、電池の妊娠等と言われる …

電子書籍の販売

前にも書きましたが電子書籍って読める環境が整っていないですよね。 電子書籍トップのシェアはパピレスだったかと思いますが 本のラインナップは漫画が多そうですね。 やはり、自分お欲しい本が何でも手に入らな …

新型eneloop モバイルブースター(QI対応)

最近、スマートフォンやタブレットなどが普及してきていますが、やはり従来の携帯電話に比べてバッテリーの持ちが悪くなっていることを上げる人がいますね。 実際には触っている時間が長いことも原因なんですけどね …

DRMフリーの電子書籍

電子書籍が流行らない理由は2つあると思うんですよね。 まずは、電子書籍のストアにいっても、欲しい本が必ずあるわけではない。 つまり、品ぞろえが悪すぎるのだ。 これは、日本の出版方式と著者がコピーを心配 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 36現在の記事:
  • 217297総閲覧数:
  • 1今日の閲覧数:
  • 44昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: