エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

Core i9-9900Kの品薄解消?

投稿日:2018/12/03 更新日:

インテルのCPUが品不足になているのを意外と知られていない気がします。

新しいプロセスの立ち上げに失敗してしまい、生産キャパが足りなくなっているという話です。

少しづつ、改善しているようですが、実は結構深刻で

世界のパソコン需要は久々に伸びているのですが、市場の1~2割に相当するCPUが不足して

これにより、メモリーが余るという自体まで発生しているとか

 

たしかにCPUがなければ、メモリーがいくらあっても意味ないですからね。

結局、メモリーが過剰気味で値段が下がっているという話です。

 

CPU不足分はAMDが絶好調のRyzenで埋めてくれるかもしれませんが・・・

今、AMDはシェアがガンガン伸びている状況です。

安くて性能が高いから当然かも知れませんね。

 

 

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sale/1155943.html

 

-電子工作、PC
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

あけましておめでとうございます。

あけまして、おめでとうございます。 今年は新しいことにチャレンジしていこうと思っています。 あと、今年こそは頻繁にブログ更新したいと思います。 あれ?去年も同じようなことを言ったような・・・

この夏の猛暑と電気代高騰を乗り切る節電テクニック

今年は6月から異常な暑さで、最短で梅雨も終わるほどで、すでに冷房の出番が来ているかと思いますが、気になってくるのが電気代ですよね? 今、ロシア-ウクライナの戦争によるロシアへの経済制裁やコロナの反動で …

中華製USBオーディオを買って試してみた(Hellodigi GS3)

中華製のUSBオーディオを買ってみました。もちろんパソコンにもついていますが、ヘッドホンとスピーカーを使い分けるときにケーブルを差し替える必要があります。もちろん、切替器を作ってもいいのですが、せっか …

昔のハイエンドビデオカードと今のローエンドビデオカード

ビデオカードはPCパーツなので非常に速いスピードでリリースされてしまって 買った時には最先端でも、しばらくして振り返ってみるとわからないことって、多いですよね。 今のPCで使用しているカードがRADE …

SSDの利用について

最近はメーカー製パソコンでもSSDが搭載され始めていますね。 容量あたりの単価は安くはありませんが、やはり速度のほうが魅力ですね。 シーケンシャルのスピードも早いですが、ランダムアクセスが最も魅力の部 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 77現在の記事:
  • 201006総閲覧数:
  • 44今日の閲覧数:
  • 44昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: