エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

グルメ系

落合簗(おちあいやな)で鮎のお寿司まで食べれる鮎づくし!

投稿日:

投稿をサボったおかげで、まったく季節に関係のない投稿になってしまいました。

群馬のおちあいやなという鮎の専門店です。

 

雰囲気満点のお店構えです。

鮎づくしコースにしましたが

鮎の刺し身や、お寿司、塩焼き、鮎こく

鮎のフライに鮎ご飯とたっぷりでした。

一番上のコースでは、塩焼きが3匹らしいのですが、そんなに食べれるのでしょうかね?

 

川沿いなので、眺めも良くて、雰囲気もいいです。

鮎のお刺身やお寿司って珍しいですよね。

入り口では鮎をたくさん焼いており、入る前から気分満点です。

ちょっとドライブでいけますが、営業は一年のうち、6/21~9/30だけのようです。

季節外れの投稿ですね・・・・

 

このあと、榛名峠も行けるぐらいの距離なので、一緒に回るのにはおすすめの場所です。

 

 

-グルメ系
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

忙しい朝にも簡単にお吸い物を作れるあごだし塩

朝の忙しい時間に味噌汁を作ったり、お吸い物を作るのはなにかと大変ですよね。 作るのは良くても洗い物が増えたりと面倒と思って、洋食にしている人も多いと思いますが、そんなときにこっそり裏技を使いましょう。 …

雲丹小屋でミョウバンを使っていない絶品雲丹が食べられます。

高田馬場の雲丹小屋です。 ビョウバンを使っていない雲丹が食べられるお店です。 ミョウバンの苦さで雲丹が嫌いな人も多いと思いますが、使っていない雲丹を食べれば好きになると思います。 ただコスパが高いわけ …

横浜のあぐら亭で、絶品のすっぽん鍋が食べられます。

あぐら亭に久々に行ってきたのですが、やはりここのすっぽん鍋は別格ですね。 コラーゲンたっぷりでたっぷりと食べることができます。 なかなかお高いので、頻繁に行く場所ではありませんが、すっぽん食べるならお …

燻製のレシピ

燻製のレシピですが、今回は牡蠣と卵です。 牡蠣は冷凍でもいいのですが、加熱用が美味しいです。 加熱用の牡蠣を沸騰したお湯に入れて6分~7分ほど茹でます。 このとき、ぐつぐつ沸騰させずにギリギリ沸騰か、 …

神の雫が面白い!

最近、神の雫を読み始めて面白いと思い始めました。 これは韓国でワインブームを起こしたりと後々に評価が上がってきている漫画です。 ワインの独特の表現が受けているようです。 高いワインだけでなく、安く美味 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 64現在の記事:
  • 227648総閲覧数:
  • 143今日の閲覧数:
  • 996昨日の閲覧数:
  • 5現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: