エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

便利な情報

オススメのサーキュレータ

投稿日:2016/11/16 更新日:

冷暖房を使用する際にサーキュレータを使用している人はどの程度いるのでしょうかね?

省エネで節電をするにはサーキュレータで上と下の空気をかき混ぜて温度を均一にして、エアコンの効率を上げることが重要だと思います。

サーキュレータはそのために使う専用の扇風機といったところで、直線的に風を出して遠くまで届かせることが目的です。

扇風機は風を広めに柔らかく出すことに特化しており、遠くまではあまり届きません。

 

サーキュレータも物によって差が大きくて、うるさいだけで風量がない。風があまり遠くに届かなく、冷暖房効率があがらないといったことがあり、なかなかいいサーキュレータには巡り会えていませんでした。

b0023w6dke-05

サーキュレータが壊れたので、新しくサーキュレータを購入してみたところ、これがヒットしたので、ぜひ紹介しておきたいです。

アイリスオーヤマのPCF-M15という機種です。

この機種は出口を少しすぼめた形状になっているせいか、非常に遠くまで風が届くので
空気を循環させたときに、空気が混ざっていると非常によく感じるサーキュレータで今までにはない感じです。

しかも、掃除のときや部屋を換気するときにも回しておくと、部屋の隅から隅までぐらいは簡単に風が届いていて、空気を押し出す力が非常に強いので、換気にも最適です。

これは、今までサーキュレータを使用していない人にもおすすめできます。
手軽に変える値段なので、暖房を使う季節に使えばすぐにもとが取れてしまいそうです。

暖房を使う季節はサーキュレータを使うだけで足元の冷たい感じがなくなり、非常に暖かくなりますので、ぜひ、使用しましょう。

 

 

 

-便利な情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

朝を快適に起きるためのちょっとした工夫

朝起きるのが辛い人って結構いますよね。 昼間に眠くなってしまったりと悪影響が大きいですよね。 そこでちょっとした工夫で朝、スッキリ起きて昼間の仕事の効率をあげましょう! ポイントは光です。スマホを夜見 …

IKEAおすすめテーブルタップ

デスク周りで使うテーブルタップのおすすめ品です。IKEAでたまたま見つけたんですが、コンパクトなテーブルタップです。横方向にタップがでているので、ACアダプタでも邪魔にならないので、ACアダプタが多い …

日立のドラム型洗濯乾燥機の乾燥機能が壊れた(F02)

日立製のドラム型洗濯機 うちでは日立製のドラム型洗濯乾燥機でビッグドラムシリーズの「BD-V9500L」を使っているのですが、この乾燥モードが壊れてしまいました。買ってから6年程度たっているので、そう …

Nespressoカプセルを綺麗に収納するにはこれだ!!

Nespressoカプセルを収納する方法を色々と考えていました。 箱のまま蓋を開けておくのは汚らしいし、こぼれそうです。 そこで、純正品ではないのですが、ネスプレッソの下に置く引き出し型のものを買った …

エアコン効率アップで電気代を抑えながら快適生活

あまりの暑さにエアコンの使用率があがりますが、エアコンは電気代も馬鹿になりません。 そこで、エアコンの効率を上げることを主眼において考えてみました。 空気を循環させることで効率があがるので、扇風機を回 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 49現在の記事:
  • 237555総閲覧数:
  • 75今日の閲覧数:
  • 51昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: