エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

ASUS U24Eシリーズ

投稿日:

新しくノートパソコンを購入しました。
ノートパソコンは今はいろいろな物が出ており、悩むところですね。
ウルトラブックも出てきていますが、バッテリー駆動時間を意識しすぎて性能が犠牲になっている気がしますし
そんなに軽くないのに割高な感じがしますね。
今回のノートPCはパフォーマンス、サイズ、重量、価格などがベストなバランスで
持ち運びできるPCの中でかなり良いと思います。
使ってみた感じも非常に優れていると感じさせてくれるPCですね。

ASUS U24Eシリーズ 11.6型ワイドTFTカラー液晶 ノートPC Corei5-2430M シルバーブルー U24E-PX2430 ASUS U24Eシリーズ 11.6型ワイドTFTカラー液晶 ノートPC Corei5-2430M シルバーブルー U24E-PX2430
(2011/11/12)
ASUSTek

商品詳細を見る

このPCが優れていると思われる点ですが、まずノートPCを選ぶ際には持ち運ぶか、家に置きっぱなしにするかで大きく違うと思います。
家に置きっぱなしの人はおもいっきり大きいパソコンを選びましょう。
これはパフォーマンスも良ければ容量なども大きいですし、画面が大きいことは何にも代えがたい快適性がありますからね。
価格もノートPCでは大きいほど割安と思っても間違いないと思います。
さて、持ち運ぶ上でサイズがいくつか存在します。
13インチノート:持ち運ぶサイズの中では画面が大きくて作業性はいいですが、A4のファイルが楽々入るぐらいの鞄が必要です。
11.5~12インチノート:作業性と持ち運びのギリギリラインです。パフォーマンスが落ち始める傾向にあります。
10~11インチ:持ち運びはいいですが、画面サイズにより作業性が低下したり、パフォーマンスが犠牲になっていたりしますが、間違いなく軽いです。
13インチクラスではAcerのTimelineがバッテリー9時間で価格も安く、性能もcore i5の2GHz超えという点でいいと思います。
これは電源を切っていてもUSBに電源供給できるのでiphoneやスマートフォン用の超大容量外部バッテリーにもなります。

acer Aspire Timeline X 3830Tシリーズ  ブルー AS3830T-N54D acer Aspire Timeline X 3830Tシリーズ ブルー AS3830T-N54D
(2011/06/10)
日本エイサー

商品詳細を見る

ただ、13インチというのは鞄のサイズが限られるのも現実の問題です。
そこで登場するのが12インチクラスです。
これはフットプリントがA4用紙程度なので、A4のファイルが入る鞄であれば楽に収納できると思います。
今回のASUS U24Eは小さいだけでなく、Core i5の2GHz超のCPUとWindows7の快適に使える4GBのメモリーにプラスして
HDDが750GBと地味に大きいため、メインPCとしても使えそうなスペックです。
このサイズでもバッテリーが6時間でまず、問題がない時間ではと思いますし
HDMIを搭載しているので、家では外部モニタという方法を後々でも選択可能です。
AcerのTimeline同様に電源OFFでもUSB給電されるので、外部バッテリーとして使えると
痒いところに手が届く仕様になっています。
CPUについては種類が多すぎてわからない事が多いとは思いますが、Corei3やceleronといったCPUは
CPU自体に内蔵されているグラフィックが弱いので、デスクトップを快適に描画してくれるにはcore i5以上で
かつクロックが2GHzを超えているものは薄型ノート用のCPUではないので、消費電力はちょっと高めでも
パフォーマンスが優れています。
選ぶポイントはCore i5以上でかつクロックが2GHz以上というのが選択肢だと思います。
ちなみに重要な重量ですが、1.5Kgとかなり軽量な部類です。
ウルトラブックで数百グラムを削るのに2倍近い値段を出すよりはこちらがお勧めですね。
もし、もっと高い値段を出すならばPanasonicのLet’s Noteですね。
パソコンは3年程度が寿命で、これは高いパソコンも安いパソコンでもかわりません。
高いパソコンを買ったからといって延命できるわけではないので、このPCのほうがいいともいますね。
もし、このPCを延命したいならば、買ってすぐにメモリを8GBまで増設することをお勧めしますね。
このパソコンは自分の中でも久々にこれでしょ!というのを感じたパソコンでしたね。
地味な感じはしますが、店頭でもかなりの勢いで売れているので
欲しいならば、手に入るときに買うべき、最近ではめずらしいPCです。
P.S.ちなみに・・・・USB給電機能ですが出張時に移動中にPCは使わないけどスマホはヘビーに使う人にはすごく便利な機能です。PSPやDSなどにも充電可能なので、ゲームをやる人にもお勧めですね。

-電子工作、PC

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

第3世代Ryzenがインテルよりも速いのには、秘密があった!

第3世代Ryzenが発売されて1ヶ月近くになろうとしています。 発売前の評価は高かったのですが、発売後の評判についても解説してみます。 また、なぜ今回AMDの評判がよく、性能がいいかについても秘密を公 …

パソコンを選ぶ基準はこれ!!

パソコンを新しく買う人からよく聞かれるんですよね。 「どのパソコンがいい?」 これは決まり文句ですね。 でもちょっと待って下さい。そんなに一番いいパソコンなんて存在するの? 人によって必要なパソコンは …

7days to die(7dtd)α18(b143)を低スペックPCで動かしてみる【速報版】(10/15更新)

7days to dieがα18のアップデートが、とうとう来ました。まだ、安定版ではないので、アップデートの度に挙動などは変わると思います。 現状のバージョンはb143というバージョンで、既に一回アッ …

BOOTHでショップを開設しました!

今まで色々と作ってきたものを、皆さんにお渡しする機会もあまりないので販売などを行えるベースとしてBOOTHにショップ開設しました。 「シープ工房」(https://sheep-studio.booth …

ポケモンgoをやってみました(ピカチュウゲットは?)

やはり、ここまで話題になっていると とりあえずやってみようかと思いますよね。 ポケモンgoのチュートリアルで、最初に出てくるポケモンを無視して歩くとピカチュウが出てくるとあったのですが、出てこないどこ …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 38現在の記事:
  • 210748総閲覧数:
  • 333今日の閲覧数:
  • 378昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: