レノボのMiixというタブレットが現時点ではかなり、いい選択肢かと思います。
ビックカメラタブレットはかなりいいですが、今は手に入りません。
レノボのタブレットはほぼ同じスペックで、バッテリーの持ちがいいことがメリットです。
気になる点は液晶がフルHDでない点と、内部のストレージに三社のストレージが混じっているようですが
その中でもサンディスクの物に当たると、速度が半分ぐらいでパフォーマンスがガタ落ちになるそうです。
三万を切るタブレットでは、かなり魅力的ですね。
知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト
投稿日:2015/01/17 更新日:
レノボのMiixというタブレットが現時点ではかなり、いい選択肢かと思います。
ビックカメラタブレットはかなりいいですが、今は手に入りません。
レノボのタブレットはほぼ同じスペックで、バッテリーの持ちがいいことがメリットです。
気になる点は液晶がフルHDでない点と、内部のストレージに三社のストレージが混じっているようですが
その中でもサンディスクの物に当たると、速度が半分ぐらいでパフォーマンスがガタ落ちになるそうです。
三万を切るタブレットでは、かなり魅力的ですね。
執筆者:はざーど
関連記事
ノートパソコンをこの時期、使用しているとキーボードも熱気がすごいですし パソコンの排気も暑いですよね。 これだけでもかなり不快ですが、実はパソコンにも非常によくないんです。 特にHDDあたりは熱に弱い …
7days to die α17を低スペックパソコンで動かしてみる。
7days to dieのα17が来たので、いろいろとやってみています。 以前にもご紹介していますが、7days to dieがどれだけ低スペックのパソコンでも動くのかというものです。 ノートパソコン …
最近、AMDが絶好調のようです。ノートパソコンではAMDはシェアは皆無に等しかったのですがRyzenの登場から状況が一変しているようです。ノートPCでのシェアが20%まで増加しているようです。半導体プ …
新型コロナウイルスの影響はすごいですね。外出できないことでストレスが溜まっていることと思いますので癒やしの動画ということで、過去動画をアップロードしました。 Youtubeの動画はこちらです。チャンネ …