レノボのMiixというタブレットが現時点ではかなり、いい選択肢かと思います。
ビックカメラタブレットはかなりいいですが、今は手に入りません。
レノボのタブレットはほぼ同じスペックで、バッテリーの持ちがいいことがメリットです。
気になる点は液晶がフルHDでない点と、内部のストレージに三社のストレージが混じっているようですが
その中でもサンディスクの物に当たると、速度が半分ぐらいでパフォーマンスがガタ落ちになるそうです。
三万を切るタブレットでは、かなり魅力的ですね。
知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト
投稿日:2015/01/17 更新日:
レノボのMiixというタブレットが現時点ではかなり、いい選択肢かと思います。
ビックカメラタブレットはかなりいいですが、今は手に入りません。
レノボのタブレットはほぼ同じスペックで、バッテリーの持ちがいいことがメリットです。
気になる点は液晶がフルHDでない点と、内部のストレージに三社のストレージが混じっているようですが
その中でもサンディスクの物に当たると、速度が半分ぐらいでパフォーマンスがガタ落ちになるそうです。
三万を切るタブレットでは、かなり魅力的ですね。
執筆者:はざーど
関連記事
NEXUS5のバッテリーがヘタってきて、交換を考えています。 新しい機種というNEXUS5Xになりますが、あまり性能的なメリットが見いだせないし NEXUSなので、最新のOSには変わらないので、バッテ …
7days to die α17を低スペックパソコンで動かしてみる。
7days to dieのα17が来たので、いろいろとやってみています。 以前にもご紹介していますが、7days to dieがどれだけ低スペックのパソコンでも動くのかというものです。 ノートパソコン …
幅広い分野に興味を持って、普段から調べる姿勢をいかに身に付けるかという話をしました。 ただし、自分の専門分野というものはある程度持っておいたほうがいいです。 必要なのはバランスです。 専門分野の深い知 …
ゲームをやらないけど、ノートパソコンにグラフィックチップ必要?
ノートパソコンでもグラフィックチップがついているものがありますが よく聞かれる話として、ゲームやらないからいらないよね? という話です。 個人的には2つの理由で、価格や大きさが許すのであれば、あった方 …