エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

Ryzenへの載せ替え

投稿日:

ちょっと前なんですが、パソコンをグレードアップしました。

Phenom2は流石に古くなてきていて、

通常の作業はSSDとメモリ16GBで意外とサクサクなんですが、ビデオエンコードをすると実力不足が見えてきていたので、今回更新しました。

 

 

 

 

 

 

CPUが変わったのでマザーボードとメモリーも交換です。

メモリーの値段は全然下がっていないんですね。

結局、同じ16GBになりました。

 

CPUクーラーは寿命やトラブルにもつながるので

比較的大型のものをつけるようにしています。

ポイントはファンにあまり頼らないヒートシンクですね。

ファンに何かあっても能力が落ちにくいので、おすすめですね。

 

 

 

 

 

 

今回は特価品だったので

Ryzen7 1700Xにしました。

8コアCPUの3.4GHz駆動ということで、かなりスペック高いのですが、第2世代がでていることもあり、第1世代は安かったですね。

通常の処理でもコア数が多いので、他の作業がじゃまにならないのはいいですね。

 

エンコード速度ですが、Handbreakを使用して

Phenom2 945からの変更で約5~6倍ぐらいの性能差ですかね。

エンコードが全然苦になりませんね。

ただ、HandBreakを多用する人には注意ですが、Deblock処理やDenoise処理などは

マルチスレッド化していないので、8コアの恩恵は純粋なエンコード部分だけのようです。

他のソフトを使えばもっと効率よく使ってくれるのかもしれませんが、少し残念ですね。

 

ThreadRipperでも言われているように、急に多コア化が進んだことでソフトウェア側がついてこれずに能力が発揮できないケースがあります。

 

HandBreakでフィルター関係を多用する人はRyzen5の6コアCPUでもできる限りクロックが高いCPUを選んだり、Intel CPUを使用したほうが高性能化できそうです。

 

逆にフィルターをあまり使わない人はRyzenはコストと性能で見てもいい選択肢だと思います。

 

 

 

 

-電子工作、PC
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

インテルの新CPU Haswell発売

新型のCPUが発売になりましたね。 色々と説明している方もネット上にはたくさんいるので簡単にまとめます。 ・CPU性能は10%~20%程度早い程度です。 ・グラフィック性能は確かに向上していますが、ゲ …

インテルの10世代Core CPU(Ice Lake)発表

インテルの第10世代CPUが発表になりました。 今回はモバイル版のCPUの発表ということでデスクトップ版はないので、自作PCには関係ないと思います。 発表の一覧はこちら 今回から桁数が溢れたために、新 …

ドコモ、ソフトバンクを指導=「実質ゼロ円」是正のニュースは実はこうだった!

この話は、もともと安倍総理が携帯電話を安くしろと言い出したことが発端のルールです。 議論は前からあり、端末代と通信を分離しろという話がありました。 そもそもiphoneなどは8万近くするものが0円って …

playstation suits

今回、ソニーがNGPとともに発表したプラットフォームですが、これはandroidでのプレイステーションのエミュと、ネイティブ系のアプリ開発プラットフォームらしいですが、いまいちわからないことごあります …

表に出ない多電源による問題

たまには電気系のことを書いておきます。(^-^) 今はデジタル回路でも多電源ということが当たり前になっています。 デジタルコア、デジタル、デジタルI/O、アナログ、アナログI/OなんてICも珍しくあり …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 313現在の記事:
  • 164700総閲覧数:
  • 13今日の閲覧数:
  • 96昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: