エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

便利な情報

テレビが売れない理由は難しすぎる割にできないことが多い・・・・

投稿日:2014/02/24 更新日:

最近、テレビやHDDレコーダが不調ですが、これにはテレビがスマートではなさすぎる点だと思います。

テレビには2通りのパターンがあると思いますが、テレビをたくさん見る人で録画機能とかいろいろな機能を求めている人。

後はライトユーザーでテレビはつけてみれればいいし、録画はたまにできれば良い程度の人。

 

こうなった時に今のテレビはスマートではなさすぎるんです。

テレビを見るだけにしては機能が複雑すぎる。

録画をたまにする際には、テレビで録画するのか、レコーダで録画するのか、はたまたブルーレイに書き込むときにはどうするのか?

テレビで録画した際にはブルーレイのドライブがついていないので基本的に書き込みができない。

レコーダに転送したいけど、著作権保護だの色々とありDTCP-IPに対応していないといけないし、さらにムーブやダビング対応である必要がある。

そもそも、DTCP-IPってなんだよ。ネットワークって?ってな感じでとても簡単ではないです。

そうなるとテレビは面倒臭いからいいやっていう人も多いと思います。

テレビにブルーレイが付いているのはシンプルでいいですが、何故かすべてのメーカーが参入してくる状況ではないですし

ブルーレイレコーダとの連携はメーカーのホームページで調べてもわからないというお粗末ぶりで

実質は玄人向けの機能でしかないというのが実態です。

 

そもそも地デジに著作権保護機能をつけたことが大きな過ちだったのですが、

それ以上に最初に規格でデータの移動などをすべて許容できるようにして、

地デジで録画対応のテレビなら全機種可能ぐらいに統一してなければ、使用できるかすらわからないです。

SONYのNASNEはシンプルだと思うんですよね。スマホやパソコンで録画して見るときもそれだけ

機能的には編集もないので意外とシンプルだと思います。

最低限の機能としてテレビ画面で録画予約、見る映像を選んで見る、ブルーレイに書き出し

この機能は最低限の機能じゃないかと思うんですよね。

逆にこれだけできれば、ある程度事足りてしまうと思います。

ビデオの時代には編集機能もなければ予約して録画、見るというシンプルな作業です。

HDDがついているから若干は違っても、やりたいことは多くないと思います。

 

もう少しテレビやレコーダのシンプル化をして、選びやすく機能を完結にホームページで紹介できるぐらいのことは必須ですね。

レコーダとのくだらない事業の争いがありそうですが、どうせ両方共赤字でなくなってしまいそうなんだから

思い切って改革をしてしまうべきだと思います。

囲い込みの自体ではなくオープンな時代になったと思いますからね。

 

 

 

 

-便利な情報
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

イヤホンケーブル交換

SHUREのイヤホンはMMCXコネクタなので、ケーブル交換が可能です。 SHUREのイヤホンは高音質重視なので交換ケーブルも高品質系のものが多いです。 なので価格も高いです。 もう一つ問題なのではSH …

ハイブリッド加湿器と消費電力

普段使用しているハイブリッド加湿器について 消費電力などをまとめてみました。   http://cumeles.com/review/humi_power    

エアコン効率アップで電気代を抑えながら快適生活

あまりの暑さにエアコンの使用率があがりますが、エアコンは電気代も馬鹿になりません。 そこで、エアコンの効率を上げることを主眼において考えてみました。 空気を循環させることで効率があがるので、扇風機を回 …

手帳かノートか その2

最近、ノートを使う人が増えているのは、やはりコストパフォーマンスと実用性のバランスなんでしょうね。 私がおすすめするのは ・A5ノート ・2冊ノートカバー ・付箋 ・ペーパークリップ この組み合わせで …

寒い季節に最適!お風呂で疲れを取るためのおすすめ入浴剤

寒い季節でもありますし、疲れた時には次の日に疲れを残したくないものですよね。 お風呂でよく温まることは血行がよくなって冷え性にも効果がありますが、 疲れを癒やすのにも血行をよくすることは重要です。 家 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 36現在の記事:
  • 222804総閲覧数:
  • 110今日の閲覧数:
  • 282昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: