エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

冷蔵庫のカーテン。実際は節電していないことも多々ある。

投稿日:2013/09/20 更新日:

節電と騒がれるご時世ですが、実際には節電の試みをしても逆効果の人って多いんですよね。

たとえば、冷蔵庫のカーテン。

これって節電に見えますが、実は逆効果!

そもそも、ドアポケットのものが冷えないので卵なんか傷んでしまいます。

しかも、温度検知をするような高級機種だと、冷えていないから頑張って冷やそうとするけど、冷えないという矛盾が生じます。

 

食品を選ぶ際にもカーテンをかき分けることで逆に時間がかかるんですよ。

それよりも開けて、さっと確認して、さっと取り出したほうが圧倒的に早くて省エネです。

そもそも冷気が一瞬逃げたとしても冷蔵庫の素材や食品が冷えているので、すぐに温度は戻るんです。

ドアの開閉時間を短くすれば十分です。

 

みなさん、賢く節電して、環境にもお財布にも優しくしましょう。

 

-電子工作、PC
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

パソコン修理記1:メモリーとマザーボード届きました。

注文していたマザーボードとメモリーが届きました。 早いですね。忙しい時でも簡単に注文できちゃいます。 GIGABYTE マザーボード AMD AM3(+) ATX 970+SB950 3TB HDD対 …

firefoxとRADEON環境で文字が崩れる不具合

少し前から、firefoxを使うと突然文字がモザイクのように崩れる不具合があって、最近バクが多いなあとおもっていたら どうやらRADEONとの相性のようです。 試しにオプションにあるハードウェアアクセ …

ポケモンgoをやってみました(ピカチュウゲットは?)

やはり、ここまで話題になっていると とりあえずやってみようかと思いますよね。 ポケモンgoのチュートリアルで、最初に出てくるポケモンを無視して歩くとピカチュウが出てくるとあったのですが、出てこないどこ …

ヘッドホンアンプの電源

低ESRコンデンサを使うので、オーディオ回路では、電源回路のインピーダンスが非常に低くなる傾向があります。

その弊害として、電源ONにするときに突入電流が非常に大きくなる傾向があり、電源がしっかりしているほどこの傾向が強くなります。

ヘッドホンアンプレベルでも電源がしっかりしていると軽く5Aや10Aといった突入電流が発生します。

「FF14」人気集中でダウンロード販売中断 同時接続20万に迫る

一度はひどい評判でベータテストのみで終了したオンラインゲームで、プロデューサーまで交代して1から作り直すという失態をしたのに 今回は、非常に評判がいいようですね。 ベータテストにも100万人が参加して …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 38現在の記事:
  • 227687総閲覧数:
  • 182今日の閲覧数:
  • 996昨日の閲覧数:
  • 7現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: