エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

Androidプログラミングはじめました!

投稿日:2014/06/22 更新日:

image

特に今、始めたわけではなく、前からやってはいたのですが
ゲームプログラミングでもしようかなと思って、少し勉強をしたのですが
やはり、プログラミング自体、ある程度完成されたところもあり、新しいアルゴリズムが開発されたとかいうこともなく、目新しいことはあまりないですね。

ただ、組み込み系含めて、状態推移プログラミングがようやく注目されて来ているようですね。
確かに今までのような、ただループではなく
組み込み系でもイベントドリブン的なOSも増えているので、この流れは必然かもしれません。

もちろん、ループの従来のプログラミングでも状態推移モデルでプログラミングはできますが、組み込み系でのメモリー容量の増加とCPU速度に余裕が生まれたことが原因なのかもしれません。

できあがったら、ホームページかブログにでも載せようと思ってます。

-電子工作、PC

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

surface3発表

とうとう、surface3が発表になりました。 今回はディスプレイが12インチに変更になりましたが、重さは軽くなっているようです。 スペックも全体的によくなっています。 ペンから画面のスクリーンショッ …

vistaインストール時の問題

サブパソコンのハードディスクがいかれたこともあり、メインマシンのハードディスクも交換したんですが、サブパソコンはvistaをしようしており、こいつのインストールになぜか手間取りました。 クリーンインス …

ワイヤレス給電

ワイヤレス給電の発表がありましたね 今、多くの企業が取り組んでいる課題ですね やはり、ここまでワイヤレスが発展すると電源がネックですからね この分野では日本がトップになってほしいですね そのうち、家に …

液晶モニタの明るさで目が疲れる?

パソコンやスマートフォンを使っていて目が疲れる人がいると思います。 最近の液晶モニタは特に目が疲れる気がして色々なディスプレイを比べてみたところ 最近のディスプレイはギラツキが多いんです。 これは効率 …

LEDライトとバッテリーについて

Galaxy Note7の発火問題でバッテリーは怖いものという認識ができてきたと思います。 最近、LEDライトなどでリチウムイオンを使用した物が出てきていますが、 単4電池と18650対応と書いてある …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 44現在の記事:
  • 233545総閲覧数:
  • 111今日の閲覧数:
  • 261昨日の閲覧数:
  • 3現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: