エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

未分類

sonyのデジカメ

投稿日:

今、新しいデジカメでDSC-HX1というのがでているのですが
DSC-HX2が出たときに裏面照射型CMOSを採用するのではないかと思いますが
そうなったら、画質をみてから狙ってみようかなって思ってます。

SONYのデジカメのサンプルをみて思っていたのですが
比較的ノイズというか絵が荒れる感じがありますね。
CMOSの製品でもCCDの製品でも出ていることを考えると
画像処理エンジンのBIONZのノイズ処理などに問題があるのではないかと思います。
結構、高速化をする方に性能を振っているのかもしれません。
それと少し疑問なのはBIONZって世代を追って更新されているのでしょうか?

CCDにはそこそこマッチングしているようですが、CMOSとのミスマッチな気がするのですが?
CMOS用にカスタマイズされているのでしょうか?
それが裏面照射型になって感度が高くなったために、それが目立っているのでは?
SONYの裏面照射型デジカメであるDSC-WX1とかは結構画質が悪い気がします。
画質が荒れているのがひどくなった感じですね。
確かに高感度ではあるのですが・・・・
DSC-HX2を出すのであれば、是非改良をお願いします。

もし、BIONZが改良されているのであれば
BIONZもDIGICのように世代ごとに数字をアップして欲しいですね。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ひさびさのHP更新

久々にHPを更新しました。レビューページに追加しました。 ・HDD Cheetahの分解・工人舎 PM1などについて・eneloopを使用してノートPCを動かせるか? ・手帳に便利なペンと消しゴム h …

三渓園 観月会

三渓園の観月会に行ってきました。10/3は中秋の名月ということで雅楽をやっていました。たまには趣向の違った写真を載せておきます。

ギガイーサネットのファイルコピー

ギガイーサネットを導入して、しばらく使って見たので使用感をレポートしようと思う。 よく使うファイル転送はテレビの録画を録画専用機で録画してメインPCやノートPCへ圧縮や視聴のために送る。 録画専用機は …

カメラで紅葉

この時期の投稿なので、今年のものかと思いきや実は去年の写真です。コンパクトカメラでもこの程度はとれますよ。(CASIO EX-V8で撮影) やっぱり、もうすこしいいカメラがほしいですね。SONYのDS …

現在のPC環境

今、AMDがクアッドコアを発表して、ハードウェアが注目を受けている。DDR3メモリや、GPU統合CPUの話もあれば、AMDはオクタルコアを計画に入れ、インテルは1024コアの試作CPUを作るなど、様々 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 21現在の記事:
  • 197891総閲覧数:
  • 126今日の閲覧数:
  • 26昨日の閲覧数:
  • 4現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: