エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

PS4発表

投稿日:

PS4が発表されました。
今回はスペックよりもサービスやコンセプトに集中しているので
本体は発表されませんでした。というよりもまだデザイン中との噂もあります。
今回はX86 CPUということでCellを使用したPS3とは戦略を変えてきています。
CPU:AMD x86 CPU 8コア (グラフィック統合型なのでAPUというのが正しいです。)
GPU:CPU統合型のRADEON HD7000シリーズクラスのカスタム
メモリ:8GB
ドライブ:HDD+ブルーレイ
現状ではこの程度の情報でCPUがクロックいくつかもわかりませんが
AMDのJaguarシリーズという新しいモバイルコア・ベースが8コ搭載されているようです。
これはパワーとパフォーマンスの関係もありますが、TMSCでつくるということで
今のデスクトップ向けCPUのコアは積めないみたいです。
しかもAMDのデスクトップ向けコアは2個のコアが一部共有して1モジュールになっているのですが
これがすこぶる評判が悪く、パフォーマンスが良くないためモバイル向けコアで個数を稼ぐのは正解だと思います。
なぜ、本体が出て来なかったかというとおそらくはAMDのCPUが品質に問題を抱えて、かつ遅れているものと予想されます。
マイクロソフトもXBOX720と呼ばれる次期ゲーム機にはAMDのCPUを積むらしく
スペック的にもほぼ同等で、メモリーも8GBらしいです。
下手をすると同じCPUという前代未聞の状況にもなりそうなのですが
どうやらXBOX720がCPUの品質問題で遅れているらしいです。
ということはPS4側にも同様の問題があり、最終的な熱設計などが決まらず
デザインも決まらない可能性があるのです。
そろそろゲーム機もスペックは汎用で十分になり
コンセプトや新たなアイデアで勝負しなくてはいけない時代のようです。
AMDにとっては経営の支えになるかもしれないことから順調に進むといいですね。

-電子工作、PC

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

LEDライトとバッテリーについて

Galaxy Note7の発火問題でバッテリーは怖いものという認識ができてきたと思います。 最近、LEDライトなどでリチウムイオンを使用した物が出てきていますが、 単4電池と18650対応と書いてある …

最新のATOMの性能がなかなかすごい!

最新のATOMとしてATOM Z3760がデビューしました。 搭載製品もぼちぼち出始めましたが、その性能に疑問を持つ人も多いんでしょうね。 昔流行ったネットブックで初代ATOMを搭載した製品がたくさん …

電気回路の基礎

電気回路の基礎をホームページに追加しました。 これから電子工作を始める人達の参考になればと思います。 http://cumeles.com/elec

ヤマダ電機の電子書店が閉鎖 購入書籍は閲覧不能に

ヤマダ電機の電子書籍サービスが閉鎖するそうです。 今回はシステム改善で新規に開店するそうですが、その対応が非常に問題です。 今まで購入した書籍は読めなくなってしまうそうです。 しかも、それに対する返金 …

今こそScanSnap S1500?

ScanSnap ix500は発表されましたが 今こそScanSnap S1500という手もあります。 こちらは新機種の影響で値段も安くなり、こなれています。 しかもかなり普及していることからノウハウ …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 32現在の記事:
  • 197830総閲覧数:
  • 65今日の閲覧数:
  • 26昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: