エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

通信、スマホ

iphone5発表

投稿日:

ipione5が発表になりましたね。
スペックなどは他のサイトで公開されているとおもうので割愛します。
今回は処理速度が2倍になったということがメインで、デュアルコアなのかクアッドコアなのかが明らかではありません。
A6は今までのA5プロセッサからなにが違うかというところは、公式発表がないので推測ですが2倍早いデュアルコアが正しいと思います。
今のモバイル機器が使用するARM系CPUにはアーキテクチャに世代があります。
A5プロセッサはcortexーA9世代のアーキテクチャです。
おそらく、A6プロセッサはcortexーA15世代だと思います。
実はcortexーA9からかなりパフォーマンスが改善しておりcortexーA15は約2倍のパフォーマンスです。
モバイル機器で重要な消費電力はcortexーA9の2倍までにはならないのです。
やはり、消費電力がキーになる業界ですからただ、パフォーマンスを追えばいいわけではありません。
NVIDIAのTegra3はcortexーA9のクアッドコアなのですが、ISW13HTなどに搭載されているクアルコムのcortexーA15のデュアルコアに負ける程度のパフォーマンスしかでていません。
グラフィックはまあまあ、早いらしいですけどね、
しかも、スマートフォンメーカーが搭載してこないのは、消費電力が大きすぎるのです。
まあ、どっかのメーカーのようにユーザーのことを考えずにインパクト勝負するメーカーぐらいしかスマートフォンには積まないプロセッサがTegra3ですから。
つまり、まともなメーカーであれば現時点ではcortexーA15のデュアルコアがバランスがいいのです。
22nmプロセス世代ではcortexーA15のクアッドコアが出てきますが、インテル以外では歩留まりが悪い、消費電力パフォーマンスが悪いなど、世代としてかなり厳しい状況になっており
欲しくてもリスクが色々とあり、使えないという大きな問題があります。
しかも、今のスマートフォンはクアッドコアを使いこなせないのです。
パソコンでもフルに活用するのが難しいクアッドコアです。
Androidのように完全なマルチタスクならまだいいですが、シングルタスクに近いiOSでは余計に使いづらくシステムとアプリでプロセッサを分け合うぐらいのほうが現実的な処理で、余計にコア数よりもシングルスレット性能が高いほうがいいのです。
AndroidもCPUに合わせてAndroid5.0ぐらいでマルチプロセッサをより効率的に使えるように改良を加えてくると思われています。
おそらく、Appleも同様のことを考えていることでしょう。
まあ、色々と理由はありますが私の予想はA6プロセッサはcortexーA15のデュアルコアCPUだと思っています。
※ISW13HTのCPUがcortexーA15といいましたが、クアルコムは独自設計なので厳密にはcortexーA15ではありませんでした。

-通信、スマホ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

IIJ みおフォンが増量

この間も増量ありましたが、また、増量するそうです。 4GBの人は5GBへなるそうです。 最初は2GBの時に入ったのに、今や2.5倍です。 しかも、繰越があり2GBも使わないので、繰越含めて常に8GBの …

WiMAX

先日、WiMAXってなに?という質問を受けた。 個人的にはかなりびっくりしたのだが、世の中ではこんなもんなのかもしれない。 現在、国内にはワイヤレスの通信事業者はドコモ、ソフトバンク、au、WILLC …

このサイトについて

このサイトですが、改めてドメインも取得して本格的に活動をしたいのですが、時間が難しいですね。 ただ、ブログのシステムは前よりもよくなった気がしています。 まだ、使いこなしていないですけど・・・

電子書籍環境

最近、ipadの発売もあり電子書籍の認知度はかなり高いものがありますね。 特に年配の方などは特に電子書籍が目的でipadを欲しがる傾向が高いようです。 ただ、ipadのibookというアプリでは海外の …

Galaxy Note7で話題のリチウムイオン電池について

Galaxy note7の発火事件で改めて危険性が注目されているリチウムイオン電池ですが そもそも、Samsung製のバッテリーが問題とのことで、中国製のほうは問題ないという 自分の会社の製品のほうが …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 29現在の記事:
  • 217302総閲覧数:
  • 6今日の閲覧数:
  • 44昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: