エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

通信、スマホ

最近の日本製Androidゲームについて

投稿日:

日本メーカーがAndroidアプリでゲームを出すときに
何かが間違っている気がするんですよね。
他の機種からゲームを移植するのは、新規開発では回収しづらいスマホアプリとしては、まあいいかなとおもうんですけど。
たまに、やたらとへんなのがいます。
リッジレーサーや首都高バトルとか・・・・
確かにリッジレーサーはスムーズだし画面もきれいでいいと思いますよ。
でも、コースと車選んで走るだけ・・・
一位になっても、クリアマークの一つも出ない。
ゲームなんだから、何かクリアマークでもいいからつければいいのに
なんか、ただ走るだけの気がしてくる。
首都高バトルはまだマシ、走ってネットのランキングでタイムを競えるから
でも、本当に楽しいのはランキングである程度のところにいる一部の人だけじゃない?
もう少し、車選べたり遊べる要素や、タイム以外のクリア要素があってもいいのでは?
海外のゲームメーカーはそのあたり、きちんとゲームを作っていると思うんですよね。
ただ、きれいな画面で凄いでしょ?ってやっている気がします。
アングリーバードのヒットの理由がわかってないんですよ。
スマホづくりもアプリづくりも技術だけを争って、へんなカタログ比較だけやっているんじゃないですかね?
そんな、ユーザー置き去りだから売れないと思うんですけどね。

-通信、スマホ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

今年の注目の技術は!?

今年の注目すべき製品や技術などがいくつかある年だと思います。 1、タブレット タブレット市場はノートパソコンに迫るか追い落とすぐらいですが 明らかに取って代わることは難しい状況です。 ですが、ATOM …

スマートフォン大戦争

スマートフォンの新機種ラッシュがすごいですね iphone vs androidもこれだけandroidの機種がでてくるときついかもしれませんね。 アメリカではandroidが上回っているそうなので、 …

ドコモも始めるVolte(ボルテ)って美味しいの?

ドコモが始めると入っているVoLTE、通称ボルテですがなにそれ?って人が多いと思います。 VoLTEはVoice Over LTEといって、LTEで通話しますってことです。 今の携帯電話はLTE対応で …

格安MVNOが儲かり、携帯電話キャリアも回線を貸し出す理由

ここのところ、MVNO事業としてso-net、biglobe、IIJ、OCNなどたくさんの業者が参入をしています。 月に1GBで1000円、2GBで1500円あたりで落ち着いていると思いますが、これで …

WCP始動

ワイヤレスシティプランニングが、始動し始めたみたいですね。 この会社はWILLCOMの会社更生法をうけてソフトバンクが次世代PHS部分のみを分離した会社で、通信方式をTDD方式のLTEを採用しています …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 30現在の記事:
  • 197892総閲覧数:
  • 127今日の閲覧数:
  • 26昨日の閲覧数:
  • 5現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: