エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

通信、スマホ

新型iPadのディスプレイ

投稿日:

新型iPadのディスプレイはRetinaディスプレイと呼ばれる物です。
Retinaとは網膜という意味です。
つまり、網膜にも見分けられないぐらい細かいという意味です。
一般的に1インチ四方あたり300ドットを越えると人間の目にはわからなくなると言われています。
Retinaディスプレイはこの300dpiをこえるので、きれいと言われているんですね。
普通のコピー機も200~300dpi程度が普通画質のコピーです。
高精細だと600dpiがよくある解像度ですね。
つまり、Retinaディスプレイだと紙の品質と同じだと言いたいわけです。
ただし、発光している液晶に対して紙は反射した光を見ているので、目の疲れが違うのはこのあたりです。
発光している画面は自然界では不自然なんです。
そのため、電子書籍を読むリーダーは電子ペーパーと呼ばれるディスプレイを使用して、自己発光がない反射型のディスプレイで見やすさを追求してるんです。
新型iPadのディスプレイとはこういう高画質ディスプレイと、違いを理解して使いましょう。

-通信、スマホ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

HTC J(ISW13HT)触ってきました。

HTCの新端末触ってきました。 直感的に早いと感じましたね。 やはり、ハード側だけでなく、Android4.0の実力ですね。 ただ、ホームアプリとアプリ一覧はなにかおかしいです。 反応が悪いというか、 …

au新機種発表

auが9月26日に新機種発表をするようです。 今の予想では富士通、モトローラ、京セラの3社がwimax搭載ではと思われているので、そこは注目のポイントですね。

NEXUS5にAndroid5.0を入れてみました。

NEXUS5でAndroid5.0が公開されましたが、昔に4.4.3でバッテリードレイン問題が発生したので radio.imgだけ4.4.2に戻した関係で、多分降ってこないんだろうな~と思い 今回はま …

Androidが64bit OSを開発中か?

  Androidが次期OSの4.4か5.0あたりで64bitにする計画を持っているそうです。 これはiphone5Sからの刺激もあるのですが、技術的な流れとしては当然ですね。 64ビットに …

ガラケー新機種投入で復活!?

ガラケーの新機種をDOCOMOもauも発表してきました。 ガラケー復活か?と思われる感じもあります。 スマホ撤退したNECとパナソニックから発売というのはなんとなく逃げ道模索な気がしないでもないですが …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 34現在の記事:
  • 237581総閲覧数:
  • 22今日の閲覧数:
  • 79昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: