エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

通信、スマホ

Bluetoothキーボード

投稿日:

スマートフォンの処理能力が向上してきてHDMI端子まで付いている機種がありますが
やはり、入力デバイスは貧弱ですね。
Androidもiphoneもブログ用のアプリが沢山出ているので
キーボードと組み合わせるとカメラ内蔵なので、非常にすばらしいブログ端末になります。
オススメのBluetoothキーボードはこちらです。

リュウド アールボードフォーケイタイRBK-200BT3 (Bluetooth HID、Windows用US配列) RBK-2000BT3 リュウド アールボードフォーケイタイRBK-200BT3 (Bluetooth HID、Windows用US配列) RBK-2000BT3
(2010/10/07)
リュウド
商品詳細を見る
持ち運び用のBluetoothキーボードの走り的な製品ですね。 互換性なども評価されている方が多いので調べやすいのもオススメです。 iphoneの方はもちろんオススメですし AndroidでもBluetooth HID対応の方はオススメです。

 
非常に標準的な地位にあるので、互換性なども調べやすいのが特徴です。
いろいろな人が使っている情報を集めることができるのはインターネット時代では強いですからね。

-通信、スマホ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

スマホのスペック競争

最近、スマートフォンのスペック競争がわけの分からない方向になってきています。 デュアルコアとかクアッドコアとかそういった表面上の性能だけが先行していましたが 逆にメーカーを苦しめているように思えます。 …

ソフトバンクとイーモバイル、実質買収

うまいことやりましたね。 イーモバイルはこのところ経営状態が思わしくなく、加入者も伸び悩んでいました。 ソフトバンクは完全に周波数目的で、イーモバイル買収です。 なにしろ、これだけの周波数を手に入れら …

REGZA PHONE Tー01D

とうとうやってしまった感じですね。 Tー01Dが販売中止だそうです。 東芝と富士通は携帯開発を統合しましたが、まだ会社レベルで開発には反映されていないと思います。 今回の端末はREGZA PHONEと …

ISW11M

auの新機種として、ISW11Mというモトローラの端末が噂にあがっていますね。 wimax搭載で、デュアルコア搭載のハイエンド機種ですが、本当に出てくるんてしょうか? 元となっているといわれているのは …

台風19号はなかなかパワーがありました。

台風19号はなかなかのパワーで午前3時ぐらいが、もっとも強かったみたいです。 Nexus5内蔵の気圧計も980hPaで最低を記録しました。 朝8時0分ではまだ、気圧も戻ってませんね。 台風が近づくと具 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 27現在の記事:
  • 201006総閲覧数:
  • 44今日の閲覧数:
  • 44昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: