エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

通信、スマホ

ドコモLTEの状況

投稿日:

ドコモのLTEサービスであるXi(クロッシィ)サービスが始まってようやく1年ぐらい立ちますね。
データ通信専用端末だけでなく、スマートフォンもでてきたのでようやく普及ですね。
LTEというのは3.9Gと呼ばれてLTE Advanceという4G(第4世代)携帯電話への繋ぎの企画です。
3.9Gとはいいつつ、3Gとは接続性を考慮されているということに過ぎず
変調方式など非常に4Gに近いものです。
4Gはさらに技術的に高いレベルを求めていて1Gbpsの理論スピードを追求しています。
3.9Gの目指すところは150Mbps程度ですが、現状は2GHz帯のFOMA帯域を削っているので
屋外で50Mbps、屋内でも75Mbpsしかでません。
本格的にLTEが始まるのは1.5GHz帯がLTE用に割り当てられてからですね。
ここまでのスピードがいらないという人もいますが、このスピードはみんなでわけあって使うトータルスピードなので
実際にはそんなには出ないと思います。
また、スマートフォンの普及で何もしてなくてもフューチャーフォンを普通に使用しているのと同じぐらいの通信を裏でしています。
iphone4Sなどは裏で相当な通信をするのです。
これからスマートフォンの普及やクラウドの普及で相当な帯域が必要であり
3.9GのLTEでも耐え切れないデータ量になることは確実なのです。
電話が繋がらない事態を避けるためにも、wi-fiに逃すなどの対策をとっていますが
それでも根本的な解決に至っていないので、4Gは必須の状況なのです。
スマートフォンのデータ通信のあり方まで変える次世代通信は動向として非常に重要ですね。

-通信、スマホ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

引っ越しテスト中

androidで書き込みテスト中です 無事に書き込みは出きるようです

このサイトについて

このサイトですが、改めてドメインも取得して本格的に活動をしたいのですが、時間が難しいですね。 ただ、ブログのシステムは前よりもよくなった気がしています。 まだ、使いこなしていないですけど・・・

シャーフ、大型液晶搭載スマートフォン

シャーフは大型液晶を搭載したスマートフォンを発表しました。 液晶のサイズは21インチで世界最大、もちろん電話なので通話もできる。 スペックはARMのA15コアを64コア内蔵しており、メモリーは32GB …

スマートフォンの画面保護

スマートフォンに保護シート貼ってますか? スマートフォンの保護シートにもたくさん出てますよね。 中には結構、粗悪品もあるのですが、見た目ではわからず使って後悔することも多数ありますよね。 剥がしたら、 …

新型NEXUS7とAndroid4.3の発表?

アメリカ現地時間24日、日本時間25日の午前一時に新型NEXUS7とAndroid4.3が発表されるのではと噂がでています。 開催されるイベントにはAndroidとchromeの責任者がでるそうです。 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 43現在の記事:
  • 242902総閲覧数:
  • 211今日の閲覧数:
  • 617昨日の閲覧数:
  • 3現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: