エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

中華製USBオーディオを買って試してみた(Hellodigi GS3)

投稿日:2019/09/15 更新日:

中華製のUSBオーディオを買ってみました。
もちろんパソコンにもついていますが、ヘッドホンとスピーカーを使い分けるときにケーブルを差し替える必要があります。
もちろん、切替器を作ってもいいのですが、せっかくなのでUSBオーディオを買ってみました。

USBオーディオを買っておくとWindows10上で簡単に出力先を切り替えられるので、指し直しの手間がなくなります。

今回購入したのは中華製のUSBオーディオです。
手間を省くためだけに買ったので、安価なものを選びました。
Hellodigi のGS3というモデルです。

さすが、安価なUSBオーディオなだけあって、内容もシンプルです。
ドライバはWindows10標準で動作できるので、すぐに使うことができます。
ヘッドホン端子が2個ついており、マイク端子もついています。
ヘッドホンが2つ繋がるのは珍しいかもしれません。

真ん中の大きなダイヤルはヘッドホンのボリュームになります。
ボタンが2つついていますが、
1つは7.1CHバーチャルサラウンド機能、
1つはマイクのミュート機能です。

実際、7.1CHオーディオはあまり評判が良くない通り、全然使えませんので
常時OFFで利用しています。


音質ですが、ホワイトノイズは少し多めですし、そこまでいい音ではありません。
ですが、まあまあ使えるかなというレベルですね。
パソコンの内部ノイズがひどい人などには非常にいいのではないかと思います。
また、ボリュームがアナログでついているのは結構、便利です。

同じメーカーのヘッドセットと組み合わせていますが、この価格にしてはなかなかいいのではないでしょうか?
マイクもイヤホンからでているので、固定しやすいです。
若干、マイク感度不足なのは残念な点です。

価格も安いので、とりあえずオーディオ環境を少し改善したい人や
複数の切り替えで使いたい人にはいいかもしれません。


-電子工作、PC
-, , , , , , , , ,

執筆者:


  1. […] ちょっと前に、こちら記事で中華製DACーアンプを紹介しましたが、まあノイズを消したりする分には十分機能しているのですがやはり、音質的にいいわけではありません。 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ASUSのX200MAが半端なく売れているらしいです。

ASUSのX200MAという11インチ軽量パソコンが半端なく売れているようです。 既に3万円台まで値段が下がっているのですが、バッテリーが7時間持つモバイルパソコンとしては破格だと思います。 1.2K …

ATOM Z3700シリーズが調子いいようです。

IntelのATOMシリーズとしてZ3700シリーズが最近のタブレットに搭載されていますが、 ラインナップなども増えてきており、なかなかの快進撃を見せているようです。 Z3700シリーズとしては Z3 …

IoT:IoTは何ができるのか?

前回、IoT:世の中はIoT祭り状態という話を載せましたが では、IoTは何ができるのか?になると思います。   あくまでモノがインターネットにつながるということなので、 これでは何もできな …

CPUの処理速度には引き換えとなるものがある。

CPUの処理速度が早くなってもノートパソコンは早くないって感じがする人いませんか? CPUというのは大量の電力を消費するものです。 デスクトップでは100Wという電力を消費するものでちょっとしたヒータ …

Windows8.1

Windows8.1になると言われているOSですが どうやらデスクトップ画面にスタートメニューが復活するそうです。 実はこのスタートメニューがなくなったことで買わなくなったというアンケートが出たり 抗 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 801現在の記事:
  • 211152総閲覧数:
  • 105今日の閲覧数:
  • 267昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: