エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

Windows10でのRADEON デュアルディスプレイ問題

投稿日:

Windows10 update1にしたあとから問題になっているのですが

旧式のRADEONにおいて、デュアルディスプレイの2台目が認識されないというか表示されない問題が発生しています。

これはマイクロソフトも認めているようで、解決方法を考えているそうです。

 

私の環境ではRADEON HD3850という旧世代のグラボでこの問題が発生しています。

発生したときにはパソコンを起動した後にデュアルディスプレイのセカンダリ側のケーブルを抜いて

指し直すことで正常に認識するようになります。

毎回、これをやるのは、結構、面倒なので、早いところ対処してほしいですね。

 

かなり旧世代になっているのは、組んだときにメモリーを16GBにしてあったのですが

メモリーが多くて、SSDを使用しているとCPUなどのパワー不足もエンコード以外ではほとんど感じることもなく

スペック不足と思っていなかったのですが、気づいたら5~6年ぐらい使っていると思います。

あまりCPUなどが進化していないということなんでしょうね。

 

CPUのセキュリティホールが話題になっているので、対策版のCPUが出てきたら

そろそろ、デスクトップを一新しようかなと思っています。

Ryzenも出てきて、自作市場が久々に盛り上がっている感じもするので、機会としてちょうどいいかもしれません。

今年は、環境一新を考えていきたいと思います。

 



-電子工作、PC

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

朝を快適に起きるためのちょっとした工夫

朝起きるのが辛い人って結構いますよね。 昼間に眠くなってしまったりと悪影響が大きいですよね。 そこでちょっとした工夫で朝、スッキリ起きて昼間の仕事の効率をあげましょう! ポイントは光です。スマホを夜見 …

PlayStation4が発売!

PlayStation4が発売されますが、米国ではかなり売れているのですが 日本ではどの程度売れるのでしょうかね? 気になる点がPS4が現在のTorneが対応しないらしいです。 nasneもPS4発売 …

Kabini/Temash発表

AMDからモバイル向けの低消費電力APUが発表になりました。 ウルトラブックからタブレットでの利用が想定されていて、Jagularコアを採用しています。 基本的には4コアのCPUで製品によっては2コア …

パソコン修理記1:メモリーとマザーボード届きました。

注文していたマザーボードとメモリーが届きました。 早いですね。忙しい時でも簡単に注文できちゃいます。 GIGABYTE マザーボード AMD AM3(+) ATX 970+SB950 3TB HDD対 …

NEXUS5のバッテリーがヘタってきました

NEXUS5のバッテリーがヘタってきて、交換を考えています。 新しい機種というNEXUS5Xになりますが、あまり性能的なメリットが見いだせないし NEXUSなので、最新のOSには変わらないので、バッテ …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 62現在の記事:
  • 243533総閲覧数:
  • 20今日の閲覧数:
  • 822昨日の閲覧数:
  • 8現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: