エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

家庭菜園、料理

蕎麦打ちの成功レシピ!

投稿日:2015/01/07 更新日:

1420027326823.jpg

今回は蕎麦がうまく打てたのでレシピ的に残しておきます。

そば粉の状態や湿度、温度なんかで変わってくるのですが、参考までに・・・

湿度は加湿器を使用して35%程度、温度は23℃です。

 

そば粉は300g、つなぎ粉75g、水161gでやりました。

念のため、3g程度の水を用意しておきましたが、使用しませんでした。

これで加水率は43%になります。

何回か打っていた感想として、スーパーのそば粉でも加水率は43%が基本になりそうです。

あとは、均一に伸ばす方法と、角だし、切り方が課題ですね。

 

その上で、コシの出し方などの勉強になりそうです。

 

 

-家庭菜園、料理
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

水耕栽培で室内での野菜栽培にチャレンジ(3) 水菜とレタスの収穫

水菜とレタスを30日ぐらい栽培したので、少し収穫してみました。 密集して植えてしまったので、絡まり始めたのと光が届いていない気がするので、当初より早めの収穫です。 水菜の形になっています。 レタスは日 …

エアーポンプ設置完了

水耕栽培でベランダにエアーポンプ設置完了です。 まだ、苗の状態で根が短いのでスポンジを浮かせています。 このスポンジは台所用のスポンジです。 このスポンジは水毛細管現象で吸い込まなく、水に浮くのでよさ …

ユーイング「水耕栽培 Green Farm」 – 家電Watch

Watch Impressで水耕栽培キットの紹介していますね。 育つまでには一ヶ月ってところみたいですね。 もとを取ることはできませんが、新鮮で農薬も使わない安全なレタスが食べれるっていうのはいいとこ …

水耕栽培のLED栽培

LEDを用いた水耕栽培はなかなか良さそうですね。 うちはベランダに出さないと日のあたりが悪いので、興味有りですね。 LED栽培では青色系が光合成を促進して 赤色系から白系が糖度などに影響を受けるようで …

金目鯛って高いですよね。

金目鯛ってたかいですよね。 ある程度本場にいけば安いかもしれませんが、東京ではびっくりしちゃいますよ。 あっ!おっきい金魚じゃないですよ(笑)

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 47現在の記事:
  • 209866総閲覧数:
  • 842今日の閲覧数:
  • 98昨日の閲覧数:
  • 23現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: