エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

未分類

クアッドコア時代へ

投稿日:

いよいよ、パソコンのCPUもクアッドコア時代へ突入だ
インテルは以前よりcoreアーキテクチャでQX6700などデュアルコアのダイを
2個のせた形では提供していたが
AMDからネイティブクアッドコアが発表になり、9月中にopteronとして
搭載PCなどが出荷されるらしい。
たぶん、SUNやHPなどのブレッドサーバーが最初の製品になるのでは?と思っている。
消費電力的にも魅力があり、シングルコアの性能も50%向上しているということで
いよいよ購入を考えたいところだ。

ソフトウェアを開発する上では、マルチコアを意識しないと
いけない時代に突入かもしれない。

AMD、BarcelonaことQuad-Core Opteronを正式発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0910/amd.htm

AMD、“Barcelona”Opteronを発表
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0709/10/news023.html

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

desire、defrost2.0f

desireのカスタムROMアップデートしましたdefrost2.0fです。入れているそばから2.0gがリリースされてましたアップデート早すぎです。デイリーで更新してそうです。 使ってみた感想としては …

月食の写真は微調整してみました。

ちょっと、バランスが悪いようだったのでトーン調整してみました。

新型ラムダッシュ  

新しいシェーバーを買いましたES―LA50ですラムダッシュというシリーズでパナソニックが出している前はラムダッシュの2~3機種前のシェーバーを使っていましたが自動洗浄機能付きの充電台が水漏れをおこし普 …

64bitの普及しない理由

ちょっと、OSについてなど語ったが、64bitの普及しない理由を検証すると・・・・ ・64bit開発環境へ移行するには多額の費用がかかる。・全員が使えるわけではないので、32bitと両方開発する必要が …

sonyのデジカメ

今、新しいデジカメでDSC-HX1というのがでているのですがDSC-HX2が出たときに裏面照射型CMOSを採用するのではないかと思いますがそうなったら、画質をみてから狙ってみようかなって思ってます。 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 30現在の記事:
  • 210780総閲覧数:
  • 365今日の閲覧数:
  • 378昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: