エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

未分類

AMD phenomプロセッサにトリプルコア追加

投稿日:

AMDが今年中に出荷をする新プロセッサPhenomプロセッサだが
今回、トリプルコアがラインナップに追加された
これで、デュアル、トリプル、クアッドの製品がそろい
選択肢が広がった。
さて、トリプルコアは中間を埋める以外にも意味があるのだろうか?
トリプルコアが純粋なトリプルであれば、AMDはラインナップのために用意したことになるが
もしかしたら、必要に迫られて生まれた製品化もしれない。
現時点では詳細はわからないが、推測としては
クアッドコアを作るがダイサイズがかなり大きく、歩留まりが悪い。
不良がでて、4つのうち1つが死んだ場合に、その部分を殺すとトリプルコアになる。
つまり、捨てるはずの製品が、売り物になるのである。
これはPS3のCELLプロセッサにもいえることで、おそらくはマルチコア時代の常識になるだろう。
さもないとトリプルコアはダイの面積を工夫しないと無駄になりやすいという問題がある。
詳細情報がでれば、明確になるだろう。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0918/amd.htm

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

defrost2.1

すでに2.1がリリースされてましたカメラの関係があるので、インストールしましたがやっぱり、ダメでした radioromというものを更新するといいらしいということでさっそく、更新してみましたベースバンド …

小型PC PM  

横浜にあるパソコンメーカーの工人舎からあたらしい小型PCのPMが発売になりましたかなり小型で345gとPCとは思えない重さです大きさはDS LIGHTを一回り大きくした感じですまさしくモバイルPCです …

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。今年もボチボチで更新をしていきたいと思います。 ちなみに元旦は部分月食だったということを何人の人が知っていたでしょう?DSC-HX1の高倍率ズームで定番の月を撮っていな …

プリンタのメカニカルトラブル

今、使っているプリンタはHPのPSC2450という複合機だFAXまでついているので、なかなか便利で、高画質なのが気に入っているひさしぶりに写真を印刷する機会があり、ノズルチェックをかけたところボロボロ …

auの新機種を一通り触ってきました  

auの2009冬モデル一通りさわりましたが発表会で大きなことを言っていた割には?でした KCP+の速度向上とか書いてあったのに速くなったのは、ほんのちょっぴりね12Mカメラとか言ってもレンズやセンサー …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 40現在の記事:
  • 227714総閲覧数:
  • 209今日の閲覧数:
  • 996昨日の閲覧数:
  • 9現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: