エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

電子工作、PC

WindowsXPサポート終了です。

投稿日:2014/04/14 更新日:

image

とうとう、WindowsXPがサポート終了になりました。
4月9日にでたセキュリティーパッチが最後で、もうセキュリティーパッチは提供されません。

12年以上も前にでてきたOSとして、非常に長かったと思います。
普通の家電ならサポートされないですよね。

パソコンはHDDなどの寿命も考慮すると、3年ごとの買い替えがもっとも故障のリスクが少ないのですが、長くても5年だと思います。

その際には極力新しいOSにするということが、重要です。

新しいOSは慣れてないので、使いにくいなどで買い換えたくない人は多いと思いますが、いつかは新しくなってしまうので、いつ慣れるかだけだと思います。

パソコンを使う以上、新しいことを毛嫌いすることは、自分にリスクが降りかかるということは忘れてはいけないですね。

一般企業で1台のXPパソコンを使い続けることは年間8万円のサポートコストが必要と言われています。
もし、かけていないのであれば、情報漏洩や乗っ取りで犯罪の温床になる可能性があるということです。

極力早めに新しいPCはのリプレースをおすすめしますね。

-電子工作、PC
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Atmel買収劇!!

AtmelとMicrochipといえば、AVRマイコンとPICマイコンで激しい火花をちらしており PICは消費電力に降った構造。 Atmel AVRはC言語で動かすことをベースとしたシンプルな命令体型 …

Firefoxを使用して右クリック禁止やコピペを可能にする方法。

たまにサイトでもコピペや右クリックが禁止されているサイトが有りますが これがかなり嫌な人もいると思います。   そこで、Firefoxのカスタマイズで右クリックやコピペができるように変更する …

7days to die(7dtd)α18(b143)を低スペックPCで動かしてみる【速報版】(10/15更新)

7days to dieがα18のアップデートが、とうとう来ました。まだ、安定版ではないので、アップデートの度に挙動などは変わると思います。 現状のバージョンはb143というバージョンで、既に一回アッ …

AMDからRichLandが発表

AMDからの新CPUの発表ですが、このCPUは内部を少し改良してクロック向上を狙ったもので 現在のコアからは劇的な変化はない製品です。 ただ、クロックは4.1GHz(TC時4.4GHz)でかなり高速に …

インテル、ivy Bridge発表

インテルからivy Bridgeと呼ばれていた第3世代CPUが発表されました。 CPUの実効性能も十分に上がっているようです。 グラフィックコアも新しくなり、directX11に対応しているコアになり …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 53現在の記事:
  • 243226総閲覧数:
  • 535今日の閲覧数:
  • 617昨日の閲覧数:
  • 5現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: