エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

未分類

新型ラムダッシュ  

投稿日:

新しいシェーバーを買いました
ES―LA50です
ラムダッシュというシリーズでパナソニックが出している
前はラムダッシュの2~3機種前のシェーバーを使っていましたが自動洗浄機能付きの充電台が水漏れをおこし普通の水洗い対応シェーバーになり、刃の買い換え時期も考えて新しくしました
カカクコムで一万九千円でした
ヨドバシなんかの店頭と比べて一万ぐらいの差額がありビックリです
機種は自動洗浄機能付きで一番安いモデルです
不思議なのは最上位機種と一万ぐらい差があるのに違いはついてくるケースと液晶の有無ぐらいです
ちとぼったくり感が…

今回の目玉は4枚刃とナノエッジ加工ですね
そんなに期待はしてなかったのですが、かなりいいです
剃り味はかなり深ぞりでT字にかなり近くなりましたね
深ぞりのできると肌荒れがひどくなりやすいですがそこは4枚刃の効果がますね
当てている段階で当たり方が軽いことが実感できます
ただ、4枚になったことでヘッドが大きくなり細かい場所にあてずらくなりましたね
まあ、全体的には満足です

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

DSC-HX1購入しました。

とうとう、DSC-HX1購入しました。画質的にはコンデジのセンサーなので一眼レフにはかないませんけどかなり、楽しめるデジカメですね。手持ち夜景や被写体ブレ軽減機能など、複数枚撮影して合成する機能がつい …

PSP グランツーリスモ

PSPのグランツーリスモが発売されます。同時に発売されるPSP GOはあまり興味ないのですが・・・PSPを買ったときにグランツーリスモがでると言っていたので買ったのですが初代のPSP-1000からPS …

DSC-HX5V  

CESでソニーの新しいデジカメが発表になりましたDSC-HX1の後継機種でDSC-HX5Vです今回の、機種のよくなったところはAVCHDで1920×1080がとれるようになりました以前の1440×10 …

自宅用サーバー構築(MM3500)

サーバーを構築したので紹介しておきます。サーバーはマザーボードとしてMM3500を使用しました。これはVIAのCPUを最初から搭載したマザーボードです。これを選んだのはMicroATXのC7マザーがほ …

Google日本語入力  

google日本語入力がリリースされました64bitバージョンもでたのでこれからと言うところです。 windowsの日本語入力は有名どころとして標準のIME、ATOKが有名だと思います。IMEは200 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 33現在の記事:
  • 227743総閲覧数:
  • 238今日の閲覧数:
  • 996昨日の閲覧数:
  • 3現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: