エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

未分類

バッテリーについて

投稿日:

モバイル機器にとっては、バッテリーは頭のいたい問題ですね
機器の進歩に比べて、バッテリーの進歩は遅いのでギャップがどんどん広がっていますね
バッテリーは充電しなければ使えないわけですが、どうやって充電せてますか?
昔は使いきってからというのが常識でしたが、これはニッカドやニッケル水素のことですね
最近、人気のエネループはニッケル水素なのに、使いきらなくても問題がないと言うものです
いわゆるメモリー効果ご発生しないわけです。
携帯やゲーム機に使われているリチウムはちょっと違うんです
まず、使いきるという行為は頻繁にしたり、使いきって放置するとすぐにダメになります。
ちなみに、満充電も決していい状態ではありませんし
携帯などを、常に充電器に置きっぱなしもよくありません。
寝る前などに充電して、寝ている間ぐらいに満充電にします
起きたら必ず充電器にからはずしてあげましょう
まあ、充電をどれだけ賢くやっているかにもよりますが、
これが、弊害が少ない中でバッテリーに比較的に少ない方法です

長くなったので、リクエストがあったら、理由なども書いてみたいと思います

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ブログの投稿テスト

ブログへの投稿テストですアドエス+オペラ9.5です携帯のフルブラウザや今までのブラウザでは無理だったのですが大丈夫そうです後は横画面対応だけかな?

バブシャワー

ボチボチあつくなってきましたねしかも、湿気があるのでジットリしてシャワーを浴びたとでも汗をかいてしまいそう・・・・ そんなときにオススメの商品はバブシャワーというものです。お風呂から出る前に体に塗って …

2008年

2008年も色々とありましたが、このブログらしい振り返り方をしたいと思います。 【パソコン】パソコン業界は色々と、新製品なども登場し、かなり賑わった年だったのでは?SSD、MicroSDなどのフラッシ …

新型ラムダッシュ  

新しいシェーバーを買いましたES―LA50ですラムダッシュというシリーズでパナソニックが出している前はラムダッシュの2~3機種前のシェーバーを使っていましたが自動洗浄機能付きの充電台が水漏れをおこし普 …

RUN&WALK  

auのサービスにRUN&WALKがあります運動として歩いた場合にGPSで歩いた距離などを算出してくれるサービスでサーバーにデータを蓄積して後で統計などを見直すことが可能ですW62CAは加速度 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 39現在の記事:
  • 201006総閲覧数:
  • 44今日の閲覧数:
  • 44昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: