エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

未分類

バッテリーについて

投稿日:

モバイル機器にとっては、バッテリーは頭のいたい問題ですね
機器の進歩に比べて、バッテリーの進歩は遅いのでギャップがどんどん広がっていますね
バッテリーは充電しなければ使えないわけですが、どうやって充電せてますか?
昔は使いきってからというのが常識でしたが、これはニッカドやニッケル水素のことですね
最近、人気のエネループはニッケル水素なのに、使いきらなくても問題がないと言うものです
いわゆるメモリー効果ご発生しないわけです。
携帯やゲーム機に使われているリチウムはちょっと違うんです
まず、使いきるという行為は頻繁にしたり、使いきって放置するとすぐにダメになります。
ちなみに、満充電も決していい状態ではありませんし
携帯などを、常に充電器に置きっぱなしもよくありません。
寝る前などに充電して、寝ている間ぐらいに満充電にします
起きたら必ず充電器にからはずしてあげましょう
まあ、充電をどれだけ賢くやっているかにもよりますが、
これが、弊害が少ない中でバッテリーに比較的に少ない方法です

長くなったので、リクエストがあったら、理由なども書いてみたいと思います

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ブルーレイドライブ購入

ブルーレイドライブを購入しました購入したドライブはBuffalloのBR-PI816FBS-BKです。このドライブはPioneer製のドライブを採用しているものでPioneer純正ドライブが3万円を超 …

ソニー ミラーレスカメラ

ソニーからとうとうミラーレス一眼が発表されましたね。液晶ビューファインダーも準備されていなかったり新しいマウントもありレンズが全然ないので勝手も使えるレベルにはなさそうですね αマウントも変換で使える …

auはユーザーをなめてるのか?  

ここのところ忙しく、ブログを書く時間をかくほすることができてません アスワンやXLINKとか色々とネタがあるんですが、難しいですね 本題ですが、auがラインナップを見直すそうです今、携帯は氷河期な差し …

PhenomⅡ 945

PCが起動しなくなり、原因がわからなかったのでマザーボードとCPUを交換したんですけど結局は電源が問題だったので、単なるパワーアップになってしまった。 以前はPhenom 9750だったのでクロックが …

日比谷公園

たまにはリラクゼーション系と言うことで写真を載っけたいと思います。この間、立ち寄った日比谷公園で撮影しました。撮影したのはauの携帯電話でsony ericssonのPremier3です。 この携帯は …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 57現在の記事:
  • 242941総閲覧数:
  • 250今日の閲覧数:
  • 617昨日の閲覧数:
  • 4現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: