エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

未分類

SONY 新一眼レフ

投稿日:

SONYから新しい一眼レフが発表されました。
かなりユニークです。
一眼レフは欠点として、シャッターをきる際にビューファインダーから画像が一瞬消えるんですが
このデジカメはそれがないということ。つまり、ミラーアップが必要ないのです。
また動画撮影中にも位相差法を使用した高速なオートフォーカスが使える点です。

まあ、一眼レフは色々と機能が多くて違いがわからない人も多いと思います。
このデジカメは結構、特徴的です。
SLT-A55V(α55)はセンサーの感度が上がったところです。
これで、一眼レフでも上位になると思われます。
また、DSC-HX1やDSC-H5Vなどに搭載されていた連射をすることでノイズを減らす機能が搭載されています。
高感度のセンサーとあわせて、かなり良い性能を出すと思います。
スイングパノラマやダイナミックレンジを拡大するHDR撮影も付いています。
今回は、感度、ハーフミラー採用、デジタル信号処理による機能アップですね。
本来、SONYであれば、CANONやNIKONなどと同じもので勝負するのではなく
電機メーカーらしい勝負をするべきだと思うので、これが本来SONYが勝負する所だと思います。
かなり、欲しいです・・・・・
でも一眼レフはレンズ合わせると10万コースなんですよね・・・・


 私のおすすめ:
SONY デジタル一眼 SLT-A55V

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

工人舎 PM1 PM1WX16SA

工人舎から発売される予定のPM1が予約開始してますね10/3発売で、先行でビックカメラでの展示を行っています。 http://jp.kohjinsha.com/models/pm/index.html …

クアッドコアでエンコード(x264)

マルチコアCPUについて前に書いたのですが、色々と使い込み始めたので体験をふまえて補足をしたいと思います。現在の環境はホームページを参考にしてください。クアッドコアというと大抵の人は適当に分散して処理 …

ノイズキャンセルヘッドホン

ソニーから新しいノイズキャンセルヘッドホンが発表になりました。今までのノイズキャンセルヘッドホンとちょっと違うのは 従来のソニーのヘッドホンはアナログで構成されたものでした。オーディオテクニカなどはそ …

HTC Desire

HTCのDesireを手に入れました。ただ、desireといってもSOFTBANKのX06HTではありません。海外から輸入したSIMロックフリー品です。 現在、auのケータイなので、CDMA2000と …

ST3320613AS(320GBプラッタHDD)

システムドライブ用に導入した320GBプラッタ採用の高速ドライブですが2ちゃんねるなどで話が出ているのですが、非常に不安定になることがあります。この問題は同じ電源ラインに複数のHDDを接続したときにS …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 54現在の記事:
  • 236395総閲覧数:
  • 27今日の閲覧数:
  • 503昨日の閲覧数:
  • 2現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: