エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

通信、スマホ

Androidが64bit OSを開発中か?

投稿日:2013/11/05 更新日:

 

images

Androidが次期OSの4.4か5.0あたりで64bitにする計画を持っているそうです。

これはiphone5Sからの刺激もあるのですが、技術的な流れとしては当然ですね。

64ビットには色々と利点と欠点があります。

メリット

・浮動小数点演算が早くなる。(ビット数的に32ビットではおさまらないため)

・メモリー制限がなくなることで、メモリー容量が増やせる。

・一部の認識処理やGPUへとデータを送る場合、画像処理が早くなる。

 

デメリット

・メモリー帯域が必要になるため、確保できないと失速する。

・メモリーの使用量やプログラム部分のストレージ容量がさらに必要になる。

・CPUなどは全体的に高価になる。

 

こういったところで完全移行にはつながらないと思いますが、確実に時代の流れが来ていると思います。

端末も3GBのメモリーを搭載していたりするので、すでにアドレス空間は全部使われています。

今後の流れではありますが、32bitがパソコンでも残っていることからも、しばらくは残ると思いますね。

 

-通信、スマホ
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

節電アプリにご用心

最近、スマホの電池の持ちをよくするためのアプリで悪質なものが出回っているようです。 実際にタスクキラー以上に電池の持ちをよくするためには、無線をこまめにオフにする、画面をこまめにオフにする、暗くする、 …

ISW11HT

ISW11HTが販売になってますね。 これはauからでた端末でHTCというメーカーが作っているEVO 4Gと呼ばれる端末です。 特徴は3G回線とWiMAXが使える点です。 WiMAXは+500円程度だ …

新型iPhone発表間近?

appleの発表会で新型iphoneの発表が来るかもしれませんね。 予想通りなのかなど、色々と注目すべき内容がありそうですね。

パナソニック、スマホが子機になるコードレス電話機 – 家電Watch

パナソニックの本気の迷走が始まっているかもしれません。 もともと家電をやたらとスマホ対応にして、スマホがないと操作ができない意味不明の洗濯機を出したりと 非常にワケの分からない製品ばっかり作っていまし …

iphone対応のスピーカークロック

朝の目覚まし時計をiphoneなどに入っている音楽で起きたい人もいると思うんですよね。 コンポなどを買えばいいのですが、ベット脇に置くのには大きすぎるんですよね。 TOSHIBA CUTEBEAT i …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 37現在の記事:
  • 197919総閲覧数:
  • 1今日の閲覧数:
  • 153昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: