エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

通信、スマホ

Androidが64bit OSを開発中か?

投稿日:2013/11/05 更新日:

 

images

Androidが次期OSの4.4か5.0あたりで64bitにする計画を持っているそうです。

これはiphone5Sからの刺激もあるのですが、技術的な流れとしては当然ですね。

64ビットには色々と利点と欠点があります。

メリット

・浮動小数点演算が早くなる。(ビット数的に32ビットではおさまらないため)

・メモリー制限がなくなることで、メモリー容量が増やせる。

・一部の認識処理やGPUへとデータを送る場合、画像処理が早くなる。

 

デメリット

・メモリー帯域が必要になるため、確保できないと失速する。

・メモリーの使用量やプログラム部分のストレージ容量がさらに必要になる。

・CPUなどは全体的に高価になる。

 

こういったところで完全移行にはつながらないと思いますが、確実に時代の流れが来ていると思います。

端末も3GBのメモリーを搭載していたりするので、すでにアドレス空間は全部使われています。

今後の流れではありますが、32bitがパソコンでも残っていることからも、しばらくは残ると思いますね。

 

-通信、スマホ
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ipadの不調?

最近、ipadの生産量が減っているとのことです。 これには3つぐらいの理由があるのでは?と思っています。 1、ある程度行き渡った やはりある程度行き渡ってしまった可能性があります。 スペックが変わって …

Ustream 原因不明のダウン

Ustreamが何者かに大規模攻撃を受けて、障害が起きているようです。 状況はかなり、深刻なようですね。 アノニマスのようなに組織的に行動するハッカー集団が増えているんですかね? ただ、Ustream …

ドコモのツートップ

ドコモが展開しているオススメスマホのツートップとして Galaxy S4とXperiaですが、ドコモが販売奨励を手厚くしているようです。 これのせいで他社はかなり被害があるようで、Panasonicは …

REGZA PHONE Tー01D

とうとうやってしまった感じですね。 Tー01Dが販売中止だそうです。 東芝と富士通は携帯開発を統合しましたが、まだ会社レベルで開発には反映されていないと思います。 今回の端末はREGZA PHONEと …

Galaxy S3の最強スペックを強調しない理由

Galaxy S3は最強スペックであることはすぐにでもわかるのですが 今回の発表ではここをあえて強調せずに、ソフトウェア面の音声認識、 ユーザーの目を追いかけて画面の明るさ制御などユーザーを補助するソ …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 51現在の記事:
  • 242844総閲覧数:
  • 153今日の閲覧数:
  • 617昨日の閲覧数:
  • 4現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: