エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

通信、スマホ

LTEの次の動向について

投稿日:2013/09/18 更新日:

LTEはLTE Advanceという高速化への道を進んでいますが
現状のLTEはデータ通信だけに使用されており、音声通話は旧システムのWCDMAやCDMA2000を使用しています。

これの不都合な点はLTEと旧システムの両方が圏内でなくてはいけないので周波数を半分づつでわけるため

太い土管を半分に分けている状態なのです。

 

最近の速度低下やパケ詰まりは、周波数が不足していることが原因だったりするので

これを解消するには音声もLTEに載せる必要があります。

この音声を載せる技術がVOLTE( Voice Over LTE )というものです。

これはIP電話の原理でLTEに最適な状況でパケットを使用した音声通話ができるのです。

 

VOLTEは早くても2014年ですかね?

色々と信頼性などの検証もあるので、すぐには実現しなさそうですね。

-通信、スマホ
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Ustream 原因不明のダウン

Ustreamが何者かに大規模攻撃を受けて、障害が起きているようです。 状況はかなり、深刻なようですね。 アノニマスのようなに組織的に行動するハッカー集団が増えているんですかね? ただ、Ustream …

iphone5をauから発売?

iphone5をauから発売する予定という話ですが、信憑性は高いと思います。 もともと、auはWCDMAの通信でしたが、最近CDMA2000版が開発されているという話はよくでてきます。 これは珍しい話 …

モバイルメモリーの急発展

最近はモバイルで使用されるメモリーが急発展しています。 LPDDRなどと呼ばれる低消費電力のメモリーですが、これの発展は数量が出ることに加えて 速度も急激に向上しています。 iPadなどで使用されてい …

ドコモも始めるVolte(ボルテ)って美味しいの?

ドコモが始めると入っているVoLTE、通称ボルテですがなにそれ?って人が多いと思います。 VoLTEはVoice Over LTEといって、LTEで通話しますってことです。 今の携帯電話はLTE対応で …

アマゾンが3Dスマホ発表

アマゾンが出してきたスマホはディスプレイが3Dなだけでなく、カメラが4つつくことにより、対象を3Dでとらえることができる入力と出力の3D化のようです。 リアルでの3D情報を元にアマゾンでお買い物までで …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 29現在の記事:
  • 199180総閲覧数:
  • 21今日の閲覧数:
  • 122昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: