エンジニアリズム

知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト

未分類

MPEG4/H.264エンコーダー x264

投稿日:

MPEG4エンコーダでx264というものを使っています。
速度的にもそこそこで、画質的にもよかったので使用しています。
今まで使用していたRev.569ではマルチスレッドが有効でしたが
実際にはCPUのうち40~50%程度しか使用されずにあまりクアッドコアが有効ではなかったのですが
今回、Rev1145に変えたらマルチスレッドが優秀になったらしくCPU使用率が
80~95%ぐらい使用されるようになっていました。
それに伴ってエンコードの時間も短縮されていました。
また、5000Kbpsまでしかエンコードできなかったのが
もっと高いビットレートでもエンコードできるようになっていました。
エンコードに画質比較もやってみるかもしれません。
フルハイビジョンの動画をエンコードするのはすごく時間がかかるので
非常に助かっています。
正当な技術進歩の方法ですね。

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Advanced es w-zero3

PHSを一年半ぶりに買い換えたのだが色々と何にしようか悩んだ末に話題のAdvanced es w-zero3にしたまあ、ついでなんで良いところや悪いところを書いておきます そもそも、通称アドエスと呼ば …

Defrost 2.3

もう既にdefrost2.3になってます。一応、バグの修正が入っているそうですが・・・・ 速すぎ・・・ ほぼ、デイリーの更新ですね。

Aspire one改造

アスワンのHDD交換とメモリ増設アスワンの改造についてホームページに詳しいレビューを載せました。 http://www.geocities.jp/s_hazard_zero/review/aspire …

DVDメディア

ここのところ、バックアップを少しづつ取り始めたこともあってDVDメディアをたくさん使っているが、4.3GBは少ないっす2層メディアも安くならないし、ブルーレイも互換性と値段にがネックだし何かいい記憶媒 …

CDについて

CD(Compact Disc)についてもともと、音楽用に作られたデジタル記録用フォーマットで1982年10月1日に発売されたのが最初です。CDの音質は人間の可聴範囲である20000Hz以下の音を記録 …

ほしいものリスト

【Youtubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCjeRo7VFd5ETVFaLr0HnpMA/

 

【ほしいものリスト】
http://amzn.asia/fNZLRws


--------------------------------------------
今まで紹介した物や、実際に買っておすすめできる商品を紹介しています。
■オススメ商品紹介ページ
■しまねこさんの「しまねこ電子工作日記」です。


■Yahoo JAPAN
■Google
■PC Watch


--------------------------------------------
  • 25現在の記事:
  • 210748総閲覧数:
  • 333今日の閲覧数:
  • 378昨日の閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2013/01/01カウント開始日: