海外でSONYがα3000を発表したようです。
NEXと同じEマウントレンズ対応で、まるで一眼レフのような大きさになってます。
SONYはαマウントを止めてしまうつもりなんですかね?
Eマウントのコンパクトなイメージとも違うしαマウントとも違うし、Eマウントなのにαシリーズの名前だし。
何がしたいのか方向性がしりたいですね。
詳細はそのうちわかると思いますが
レンズキットで399$との話です。
知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト
投稿日:
海外でSONYがα3000を発表したようです。
NEXと同じEマウントレンズ対応で、まるで一眼レフのような大きさになってます。
SONYはαマウントを止めてしまうつもりなんですかね?
Eマウントのコンパクトなイメージとも違うしαマウントとも違うし、Eマウントなのにαシリーズの名前だし。
何がしたいのか方向性がしりたいですね。
詳細はそのうちわかると思いますが
レンズキットで399$との話です。
執筆者:はざーど
関連記事
入門機としてキャノンのEOS Kissがありますが X2、X3、X4、X5、X6i、X7という形で進化しています。(X7iは廉価版なので除外) X4以降はフルHDの30フレーム以上の動画が撮影出来て一 …
今の時期にピッタリの夜の紅葉をおとどけです。 夜のそんなに寒くない今の時期ならではですね。 スマホで撮影したので、画質はそこそこです。(Mate9に頑張ってもらいました) あとは横浜の夜景と、ランドマ …