海外でSONYがα3000を発表したようです。
NEXと同じEマウントレンズ対応で、まるで一眼レフのような大きさになってます。
SONYはαマウントを止めてしまうつもりなんですかね?
Eマウントのコンパクトなイメージとも違うしαマウントとも違うし、Eマウントなのにαシリーズの名前だし。
何がしたいのか方向性がしりたいですね。
詳細はそのうちわかると思いますが
レンズキットで399$との話です。
知らなきゃ損をする便利情報や業界裏話や技術的視点での紹介解説をするサイト
投稿日:
海外でSONYがα3000を発表したようです。
NEXと同じEマウントレンズ対応で、まるで一眼レフのような大きさになってます。
SONYはαマウントを止めてしまうつもりなんですかね?
Eマウントのコンパクトなイメージとも違うしαマウントとも違うし、Eマウントなのにαシリーズの名前だし。
何がしたいのか方向性がしりたいですね。
詳細はそのうちわかると思いますが
レンズキットで399$との話です。
執筆者:はざーど
関連記事
パナソニック、世界初60倍ズームの「LUMIX DMC-FZ70」 – デジカメ Watch
光学ズームのコンデジもとうとう60倍の領域に到達しました。 20mm~1200mmでテレコンをつけると2000mmまでいくとのことです。 2000mmを一眼で実現するのは大変ですからね。 画質はサンプ …
キヤノンが海外で発表したコンパクトカメラにDIGIC5を搭載するとのことです。 このDIGIC5は当初の予定より1年ほど遅れていると言われてり、EOS kissX5に搭載されるはずだった走です。 一眼 …
東京湾大華火祭に行って来ました。 今回は個人協賛会場の晴海会場で見て来ました。 やはり個人協賛会場は少しゆったりですね。 みんな、騒いだりもせずに意外とまったりでした。 でお、人の人数は半端じゃ無いで …